![]() | ![]() |
堂島・土佐堀両川に分かれた淀川本流が,川下で合流するまでの間,約4kmの細長い島が中之島と呼ばれています. この中之島には,土佐堀川・江戸堀川の川岸や堂島とならんで諸藩の蔵屋敷が設けられ, 「天下の台所」の役割を果たした大坂における商品取引の中心地でした. 中之島は現在も,大阪の都心に位置し,文化・経済の交流拠点としての役割を果たしています. |
![]() | プラザ(1F入口) |
![]() | 総合受付(5Fメインホワイエ) |
![]() | 第1会場(6F):特別講演,招待講演,シンポジウム1,2,3,研究教育研修 |
![]() | 第2会場(10F):一般口演 第3会場(10F):課題口演,一般口演 |
![]() | 第4会場(3F):ポスター発表,認定医ケースプレゼンテーション,法人会員展示 |