| 
        
      このページは 「OCSE-Timer」 トップページです。 
       
      ★ OSCE-Timer 2.0b 公開中!。 
       
       
      このページでは、大阪歯科大学 歯科保存学講座で開発した、 
      OSCE-Timer を公開しています。 
      歯科系の学校(大学含む)の教職員の方は、 
      OSCE運用のためには自由にご利用ください。 
      それ以外の方が営利目的に利用される場合は、 
      当講座担当者までご相談ください。 
       
       
      使用事例については、第24回日本歯科医学教育学会学術大会にて 
                         (2005年7月7、8日) 
      ポスター発表いたします。 
       
       
      ============================ 
         OSCE-Timer 2.0b (1024×768版)  ←DownLoad
  
         改良点: ・試験時間中の後1分30秒の時点で、 
                システムクロックを参照し、秒針を補正する。 
                ほぼ、正確な運用が可能。 
               ・「2分前」「1分前」「30秒前」「10秒前、5秒前、321」 
                のアナウンスの有無を指定できる。 
       
         注意点: Windows Xp での運用が望ましい。 
               Windows98では、原因不明の誤動作が確認されており、 
               調査中。 もう少しお待ちください。
  
         インストーラによる作業は特に必要ありません。 
         上記ファイルのうちどちらかを適当なフォルダにコピーし、 
          LHAにて解凍すれば、そのまま使えます。 
         解凍されたファイルのうち、「Osce_Timer.exe」をダブルクリックすれば、 
         プログラムが起動します。 
       
      ============================ 
       
         OSCE-Timer 1.0 (1024×768版)  ←DownLoad 
         OSCE-Timer 1.0 (800×600版)  ←DownLoad 
       
       Ver1.0では、1秒の長さが正確ではありません。 
       使用するコンピュータの性能によっても、1秒の長さが大きく変化します。 
       ご不便をおかけしますが、 
       事前に、画面下部の「秒針の進み具合」を調節して下さい。 
       (1時間当たり数秒のずれは、どうしても生じてしまいます。)
  
      ============================ 
       
         OSCE-Timer 1.0 簡易マニュアル    ←DownLoad 
       
        
      
       
       |