
大阪歯科大学附属病院 歯科麻酔科は、患者様に安全・安心な質の高い全身管理に努めて参ります。
2021年の活動報告
6演題が集まりました。

看護師さんなど多数参加下さり、貴重な時間を送れました。次回は、いつかな。

日本歯科麻酔学会の予演会が行われました。今年もコロナのため、web開催となります。


楠葉学舎にてが行われました。5年生の助言教員である大下先生が参加しました。

週2回、5年生の学生さんと病院周りをお掃除しています。今年も麻酔科に担当が回ってきました~!

6月7日より公務出向することになりました!

6月4日には院内研修会がありました!

百田Pによる熱い指導!

コロナ禍のため、昨年は中止となった4年生の実習も今年は復活し、非常勤の先生方も手伝いに来てくださいました!ありがとうございました~

血圧実習

BLS 実習

大下先生が出席しました。

新しい先生、復帰の先生も
またよろしくお願いします~♪

研修医の先生方もバトンタッチ!
2020年の先生方
昨年はご苦労様でした!

2021年の先生方
今年はがんばってね~♪

遺伝性血管性浮腫の患者さんも来院が増えております。
本年で5回目の学術集会。大下講師がwebで参加しました。

昨年発売され、佐久間先生、大下先生など一部の先生達を虜にしたガチャガチャのAEDフィギュア
再販になった今、医局内にブームが起こり AED girls 登場~
実に精巧な作り!!

4年間 お疲れ様でした。コロナ禍のため、祝賀会もできないところが寂しいですね。

遺伝性血管性浮腫の治療薬で、選択的にブラジキニンのB2レセプターを阻害するお薬の説明会でした。
患者個人が皮下注できる利点があります。
三密を避け、障がい者歯科の先生方と数人で行いました。

一年に一度のシーズン イン♡

小児歯科額の有田教授が退官を迎えられます。コロナ禍のため人数制限がありましたが、徳島大学で教えて頂いた大下先生が参加~。

初開催の大学入試共通テスト!コロナ禍で運営が大変でしたが、立命館大学での試験監督業務が回ってきました。

監督控室にて~
新井助教と大下講師。

臨床も、学生実習も、スタートしています!


コロナ禍、皆様、いかがお過ごしですか。。。
川添学長のご挨拶から2021年がスタートしました!

医局の本棚にも干支のお皿が飾ざられていました!!
どこにあるか分かるかな?
年別アーカイブ