CURRICULUM
カリキュラム
カリキュラム編成の考え方
本学の人材養成像を実現するため、4年間の学びの中で学生の自己成長を促し、
自らの人間性を高めていくことで基盤となるヒューマンケアリング(理念・態度)を体得できるように
体系的に統合されたカリキュラム編成
養成する人材像
ヒューマンケアリングを基盤とし、人々の生命と人権を守り、その人らしい生活の営みを支えるために、
科学的根拠に基づいた確かな看護実践力を備え、
医療チームの一員として地域の保健・医療・福祉に貢献できる探究心と自己研鑽力を身につけた看護職
看護職養成スキーム
拡大して見る4年間の学びのなかで
キャリア形成につなげていく
人間力育成のためのカリキュラム
ポストコロナ時代の新しい生活様式に求められる看護ケアを提供すべく、大阪歯科大学看護学部では人間力育成に注力し、
初年次から様々な看護職、多職種との交流を通してキャリア形成を支援する科目を配備しています。
授業 PICK UP
- 口腔健康管理論
-
誤嚥性肺炎 や心疾患の原因として、口腔(口の中)の健康が深くかかわっていることが明らかになっています。患者さんの口腔の健康に大きな役割を担う看護師として必要となる、口腔の健康管理に関する知識や技術を実践的に学ぶ授業です。 - ODU学部横断プログラム(キャリアプランニング)
- 看護師資格を持つ人の活動の場は多岐にわたります。様々な職種の医療従事者の講話やグループディスカッションを通して、医療専門職への理解を深め、自分の人生をデザインする力を身につける授業です。看護専門職としてのキャリア形成や進路についても学びを深めます。
- キャリア形成論
- キャリアモデルとなる様々な看護職の生き方、在り方を知り、看護職として社会で仕事をしていくためのキャリアマネジメントを学びます。専門職としての成長・発達、看護の専門性を発展させるための自己研鑽の重要性など、主体的にキャリアを積み重ねることができるよう基礎的な力を身につけることで、自身のキャリアデザインにつなげます。
PRACTICE
実習
看護学実習の概要
提携先となる病院や施設における臨地実習の目的は、看護師、保健師として、学内で修得した知識や技術を「実践力」として活用できる能力を修得することです。
また、多様な生活・療養の場で、あらゆる健康レベル、ライフステージにある看護の対象について、一人ひとりの尊厳と権利を擁護し、良心と思いやりをもって最善の看護を提供するためのケア態度を養います。
チーム医療に欠かせないコミュニケーション能力や人間性を涵養するための重要な学びの場です。臨地実習における看護の対象との関係形成や医療チームとの関わりをとおして、多職種連携を学び、看護職としての倫理観や責任感を養い、看護専門職として自己の成長に責任をもって、自己研鑽し続ける力を育みます。
本学の看護学部では、学生の学修発達段階に合わせて14の看護学実習科目を配置しています。
実習のスケジュール
拡大して見る実習科目 PICK UP
- 看護導入実習
-
- 医療機関の施設・設備を見学し、病院・病室の環境について理解する
- 患者さんの病室での療養生活について知る
- 健康障害によって生じる日常生活への影響について知る
- 対象者の治療・療養支援に携わる看護師や他の医療職者の活動について知る
- 口腔健康管理実習
-
- 病気等が原因で食べることや栄養代謝機能に課題のある患者さんの暮らしの不便さ、苦痛に関心をよせる
- 口腔機能低下に携わる医療従事者と看護専門職との連携と協働について知る
- 口腔機能のアセスメント方法や口腔の管理方法、口からの全人的健康支援における看護の役割を探究する
- 慢性期看護学実習
-
- 生活の再構築が必要な患者さんを受け持ち、患者さんが自らの健康課題を認識し、自分らしい日常生活の復帰に向けた取り組みを支援するケア方法を学ぶ
- 看護実践を通して、看護を探究し、自己の看護観・倫理観・職業観を発展させる
- 地域包括ケア実習
-
- 地域包括ケアシステムの理論や政策について学び、地域包括ケアにおける看護職の役割と機能について理解を深める
- 各専門職の地域における実践の具体的事例、多職種をつなぐマネジメント、保健・医療・福祉チームにおける協働と連携について考察を深める
臨地実習のポイント
-
- 1年次から実践できる
- 「実践の科学」といわれる看護学だからこそ、理論と実践を効果的に学ぶことで、看護実践力を段階的に身につけられるよう、1年次から臨地実習を行います。
-
- 少人数制の
きめ細やかな指導 - 臨地実習は原則5名程度の少人数でグループを編成し、個々の学生のニーズ、学修到達度に対応したきめ細かな指導を実施します。
- 少人数制の
-
- 実習先は大学近隣が中心
- 臨地実習中は、医療現場での活動に加え、翌日の看護計画を立てるなど、多くの学習時間を要します。学生が心身ともに万全の健康状態で取り組めるよう、実習先は大学のある楠葉を拠点に近隣の地元エリアを中心に確保しました。
実習フィールド
専門科目
- 基礎看護学
- 看護の基盤となる知識・技術を学ぶ。看護学の基本となる概念、看護学の本質、そして、看護実践の科学的根拠となる理論を学び、看護が何であり、その独自性と責務の本質について学修する。実習科目は、看護の対象と初めて関わる看護導入実習、安全な日常生活支援技術と看護過程の展開の基本を学ぶ日常生活支援実習など、看護ケアを実践する基礎能力を養う。
- 地域・在宅看護学
- 地域で生活する人々とその家族への理解を深め、地域の多様な場で展開され必要とされる看護の基礎的な理解と技術を修得するとともに、多職種との協働と看護職の役割について理解を深める。地域で生活する人とその家族への援助方法と安全なケア環境の提供方法、多職種と連携・協働した看護活動方法を身に付ける。
- 成人看護学
- 成人期の特徴や環境と健康及び疾病との関係、成人看護学における主要理論を学び、健康問題をもつ成人への看護実践力を身に付ける。『急性期看護学実習』では、急激な健康破綻の代表のひとつである手術を受ける患者さんに対する看護展開方法を学び、『慢性期看護学実習』では、慢性疾患の治療により生活の再調整・再構築が必要になった患者さんに対する看護展開方法を学び、看護実践力を修得する。
- 老年看護学
- 老年看護学の理念と目標を理解し、老年期の特徴と加齢に伴う心身の諸機能の変化と生活への影響を踏まえ、対象者の多様な価値観や生活を尊重した看護援助を行うことの重要性を学ぶ。『老年看護学実習』では、老年看護を実践するうえで必要となる基本的な能力を養い、多職種連携と地域包括ケアシステムの在り方について学びを深める。
- 小児看護学
- 成長発達過程にある子どもの身体的・心理的・社会的特徴と病気・障がいの特徴を理解し、子どもとその家族の尊厳及び子どもの個性と発達段階に応じた看護援助方法を学ぶ。『小児看護学実習』では、病院において健康問題のある子どもとその家族に対する看護展開方法を学ぶとともに、保育園において、健康な子どもの成長発達と生活・保育の援助技術を学修する。
- 母性看護学
- 生殖を目的としたあらゆるライフサイクルの女性とパートナー及び子育てを中心とした家族と地域を対象に、女性とその家族の健康維持・増進、次世代の健全な育成を支援する方法を学ぶ。『母性看護学実習』では、病院において周産期における母親と新生児の看護展開方法を学び、助産所及び子育て世代包括支援センターにおいて、乳児を育てる母親が安心して育児ができる社会的資源と地域連携について学修する。
- 精神看護学
- すべての人々のこころの健康の保持・増進と健康問題や疾病をもった人がセルフケア力を回復し、その人らしい生活を支援する方法を学ぶ。『精神看護学概論』では、精神保健の考え方、心の成長発達と危機、精神機能と自我の構造、精神症状のアセスメントなどについて学び、『精神看護援助論』では、精神に健康問題をもつ人に対する援助方法について学ぶ。
- 保健師教育科目
- 保健師国家試験受験資格の取得に必要な科目区分。公衆衛生看護活動に必要な理論と技術を学ぶ。実習では、学校における児童・生徒の学習環境と健康管理、保健活動の実際や、企業における従業員の労働環境、健康管理、保健活動の実際を学修し、地域包括支援センターでの継続看護を学ぶ。さらに、大阪府の健康福祉事務所(保健所)、市町村の保健センターで行われている健康増進計画の策定、健康診断・健康相談、家庭訪問、健康教育等の保健師の業務内容を学修し、実践能力を修得する。