種類 | 手数料(1通) | 発行の目安(※) |
---|---|---|
卒業証明書 | 500円 | 約1週間 |
卒業成績証明書 | 500円 | 約1週間 |
在学期間証明書 | 500円 | 約1週間 |
英文卒業証明書 | 2,000円 | 約2週間 |
英文成績証明書 | 2,000円 | 約2週間 |
※郵送にかかる日数は別です。
また、土日・祝祭日・夏期休暇期間・年末年始などはさらに日数を要しますので、余裕を持ってお申込みください。
1.下記の必要書類2点を郵送またはFAXしてください。
●証明書交付願
以下の書式をダウンロードし、必要事項をご記入ください。
※ご自宅でのダウンロードや印刷が難しい場合は、必要事項(氏名、住所、生年月日、卒業年、電話番号、必要な証明書の種類と数、証明
書受取方法)をA4用紙に記入し、下記のご本人様確認の証明書を添付の上、郵送してください。
▶ 証明書交付願
●ご本人様確認の証明書コピー
運転免許証、歯科医師免許証、健康保険証、パスポートなど、公の機関が発行したもの。社員証や他大学学生証などは認められません。
2.証明書のお受け取り
●「郵送を希望する」場合
ご記入いただいた住所に証明書と請求書(発行手数料と送料)を郵送します。証明書到着後、速やかに現金書留でお支払ください
(釣り銭は用意できませんので、過不足のないようお願いいたします)。 ※送料は証明書10通までは370円(レターパックラ
イト)、11通以上は520円(レターパックプラス)となりますので、あらかじめご準備ください。
●「楠葉学舎で受け取る」または「創立100周年記念館で受け取る」場合
申込み一週間後以降に受け取ることができます。来学の際は072-864-3006までご連絡いただき、証明書ができている
か確認の上、平日8:45~17:00の間にお越しください。なお、必ず発行手数料とご本人様確認ができる証明書をお持ちく
ださい。
※楠葉学舎の場合は5号館1階教務学生課、天満橋附属病院の場合は創立100周年記念館2階 教務学生課の窓口にお越しください。
大阪歯科大学 教務学生課
TEL:072-864-3006
FAX:072-864-3008
大学に届いた求人票は楠葉学舎、天満橋学舎にて閲覧できます。教務学生課の窓口に声をおかけください。
受付時間 平日9:00~16:00
承認番号 | 研究課題名 | |||
---|---|---|---|---|
大歯医倫 第110917号
|
高齢者疑似体験実習の学習効果について | |||
研究責任者 | 研究責任者所属・職名 | 研究終了日名 | 承認日 | |
小野 圭昭 | 高齢者歯科学講座・講師 | 2019年3月31日 | 2017年4月5日 |
歯学研究をさらに極め、歯科医療の進展に寄与したいと志す学生のために、大学院歯学研究科を設置し、充実した研究環境とプログラムを ご用意しています。
この調査は、大阪歯科大学の学士課程(学部)教育について、カリキュラム編成、授業方法の改善・充実に反映させることを目的として、主に、「本学学士課程での学習成果」について、卒業生のみなさまがどのような意識を持っているのかをお尋ねするものです。
当アンケート調査の結果は、本学の教育改善はもちろん、将来計画の参考となる貴重なデータとなりますので、ぜひご協力をよろしくお願いいたします。
※この調査では任意の回答項目として氏名をお尋ねしますが、その情報が公開されることはありません。
※本アンケートはGoogleFormを利用しています