「人を対象とする生命科学・医学系研究」に関する情報公開(オプトアウト)について
「人を対象とする生命科学・医学系研究に関する倫理指針」に基づき、本学で実施する研究の情報を公開しています。
通常、臨床研究を実施する際には、患者さんへ文書もしくは口頭でご説明・同意をいただいたうえで実施しますが、臨床研究のうち、患者さんへの侵襲や介入がなく診療情報のみを用いる研究や、余った検体のみを用いる研究については、国が定めた倫理指針に基づき、対象となる患者さんから個別に同意を得ることなく実施することがあります。
その代わりに、研究に関する情報を公開し、研究に診療情報や検体が使用されることを拒否できる機会を設けております。このような手法を「オプトアウト」と言います。
オプトアウトを行っている臨床研究は下記の通りですので、ご自身の診療情報や検体が研究に用いられることについてご了承いただけない場合、ご質問等がある場合には、各研究課題に記載の連絡先までお申し出ください。その場合でも患者さんに不利益が生じることはありません。
2024年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 | 所属/職名 | ||
第111189-0号 | 歯原性腫瘍の増殖・進展における遺伝子発現
(研究終了日:2025年3月31日)
|
竹信 俊彦 | 口腔外科学第二講座/主任教授 |
第111351号 | 内科外来患者でのオーラルフレイルスクリーニング質問票(Oral frailty 5-item Checklist:OF-5)による口腔機能評価の有用性の検討
(研究終了日:2025年3月31日)
|
楠 博 | 内科学講座/准教授 |
第111352号 | 顎矯正手術前後における咬合力および咀嚼運動の変化に関する比較研究
(研究終了日:2028年3月31日)
|
渡辺 昌広 | 口腔外科学第二講座/助教 |
第111356号 | 現代の若者の食環境・栄養状態・口腔環境・咀嚼様相の実態調査
(研究終了日:2028年3月31日)
|
柏木 宏介 | 有歯補綴咬合学講座/主任教授 |
2023年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 | 所属/職名 | ||
第111068-1号 | 空間投影画像を用いた口内法撮影および画像解剖実習、小線源治療シミュレーションの有用性
(研究終了日:2029年3月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
第111069号 | 画像解釈および放射線治療における金属アーチファクト低減技術の有用性
(研究終了日:2029年3月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
第111312号 | 舌粘膜におけるPrevotella intermediaの局在
(研究終了日:2026年3月31日)
|
富永 和也 | 口腔病理学講座/主任教授 |
第111315号 | 口腔扁平上皮癌と口腔カンジダ症との関係
(研究終了日:2029年3月31日)
|
富永 和也 | 口腔病理学講座/主任教授 |
第111318号 | かかりつけ歯科医院における高齢患者の口腔機能改善に対する栄養指導の有効性
(研究終了日:2025年3月31日)
|
川本 章代 | 高齢者歯科学講座/准教授 |
第111264号 | 三次元シミュレーションを用いた顎矯正手術による軟組織の形状変化に関する研究
(研究終了日:2026年3月31日)
|
竹信 俊彦 | 口腔外科学第二講座/主任教授 |
第111291号 | ヤングケアラーへの歯科領域での支援のあり方について~福祉専門職への調査から~
(研究終了日:2025年7月24日)
|
神 光一郎 | 医療保健学部口腔保健学科/教授 |
第110945号 | 放射線照射および骨吸収抑制薬による顎骨への影響に関する画像的研究-第2報-
(研究終了日:2028年12月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
第110982号 | 舌癌低線量率組織内照射長期経過観察後の舌萎縮性変化と自己満足度
(研究終了日:2028年12月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
第110998号 | パノラマエックス線画像と単純CT画像とを用いた形態学的鑑別診断法の確立 -エナメル上皮腫と歯原性角化嚢胞-
(研究終了日:2028年12月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
第111008号 | 歯原性腫瘍/嚢胞における石灰化パターンのエックス線学的分類~歯科用エックス線画像を用いて~
(研究終了日:2028年12月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
2022年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 | 所属/職名 | ||
第111219号 | 顎顔面形態と下顎結合部との関連について
(研究終了日:2024年3月31日)
|
松本 尚之 | 歯科矯正学講座/主任教授 |
第111220号 | 血管迷走神経反射既往患者の精神鎮静法に関する検討 | 新井 由起子 | 歯科麻酔学講座/助教 |
第111222号 | 大阪歯科大学附属病院における術後嗄声の発生率とカフ圧の影響に関する調査 | 内田 琢也 | 歯科麻酔学講座/講師 |
第111223号 | 下顎枝矢状分割術の骨分割時における生体力学的解析 | 本橋 具和 | 口腔外科学第二講座/講師 |
第111171号 | 新型コロナウィルスワクチン接種による抗体価の追跡と副反応の実態調査
(研究終了日:2025年3月31日)
|
志水 秀郎 | 内科学講座/主任教授 |
第111260号 | 歯周外科手術における術後経過に関するアンケート調査
(研究終了日:2025年3月31日)
|
梅田 誠 | 歯周病学講座/主任教授 |
第111262号 | 下顎枝矢状分割術の骨分割時における生体力学的解析
(研究終了日:2028年6月30日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/准教授 |
2021年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 | 所属/職名 | ||
第111202号 | 歯髄組織由来間葉系幹細胞(Dental Pulp Stem Cells)へタンパク質を添加することによる増殖能の変化の検討
(研究終了日:2026年3月31日)
|
本田 義知 | 口腔解剖学講座/主任教授 |
第111204号 | 囊胞性疾患の裏装上皮の病理組織学的解析
(研究終了日:2024年3月31日)
|
富永 和也 | 口腔病理学講座/主任教授 |
第111210号 | 痩せ及びサルコペニア肥満に対する味覚感受性関与の多元的解明
(研究終了日:2026年3月31日)
|
石川 由美 | 医療保健学部 口腔保健学科/准教授 |
2020年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 | 所属/職名 | ||
第111116号 | 大学病院におけるインプラント治療に対する静脈内鎮静法管理症例の検討
(研究終了日:2021年3月31日)
|
新井 由起子 | 歯科麻酔学講座/助教 |
2019年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 |
所属/職名
|
||
第111040号 | 口腔癌に対するフェロトーシス誘導を利用した新規治療開発の基礎検討
(研究終了日:2023年3月31日)
|
井関 富雄 | 口腔外科学第一講座/主任教授 |
第111043号 | 自家歯牙移植の予後因子に関する研究
(研究終了日:2022年3月31日)
|
辻 要 | 口腔外科学第一講座/助教 |
第111045号 | 前歯部の色調による顔貌の印象評価
(研究終了日:2022年3月31日)
|
鳥井 克典 | 有歯補綴咬合学講座/講師 |
第111047号 | 閉塞性睡眠時無呼吸症患者に対する治療に関する後ろ向き研究
(研究終了日:2024年5月30日)
|
奥野 健太郎 | 高齢者歯科学講座/講師 |
第111054号 | 脳血管疾患により嚥下障害を呈した患者の咀嚼時下顎運動の様相~3軸加速度センサを用いて~
(研究終了日:2021年3月31日)
|
田中 昌博 | 有歯補綴咬合学講座/主任教授 |
第111062号 | MRIによる頭頸部画像診断における最適な脂肪抑制法の検討
(研究終了日:2023年3月31日)
|
小滝 真也 | 歯科放射線学講座/講師 |
第111065号 | 口腔扁平苔癬の臨床病理学的特徴と歯科衛生士の役割
(研究終了日:2021年3月31日)
|
和唐 雅博 | 医療保健学部 口腔保健学科/学科長 |
第111068号 | 空間投影画像を用いた口内法撮影実習および小線源治療シミュレーションの有用性
(研究終了日:2024年3月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/講師 |
第111069号 | 画像解釈および放射線治療における金属アーチファクト低減技術の有用性
(研究終了日:2024年3月31日)
|
秋山 広徳 | 歯科放射線学講座/講師 |
第111079号 | Coronectomy(歯冠部切除術)施行後の短期的予後
(研究終了日:2023年3月31日)
|
窪 寛仁 | 口腔外科学第二講座/講師 |
第111092号 | 歯科医療における抗菌薬使用動向と薬剤耐性対策の現状と課題
(研究終了日:2021年3月31日)
|
上中 清隆 | 薬剤科/薬剤師長 |
2018年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 |
所属/職名
|
||
第110974号 | MMPs解析における象牙質・歯髄複合体組織破壊抑制と新規接着システムの開発
(研究終了日:2020年3月31日)
|
竹内 摂 | 歯科保存学講座/助教 |
第110985号 | 口腔扁平上皮癌におけるc-Metの発現と転移の相関について
(研究終了日:2020年3月31日)
|
大西 祐一 | 口腔外科学第二講座/准教授 |
第110990号 | 口腔扁平上皮癌におけるSnail,Ep-CAM,KLF5の発現と転移の相関について
(研究終了日:2022年3月31日)
|
大西 祐一 | 口腔外科学第二講座/准教授 |
第111007号 | 歯性上顎洞炎の診断に関する単純エックス線撮影の有用性の検討
(研究終了日:2020年3月31日)
|
小滝 真也 | 歯科放射線学講座/講師 |
第111009号 | 摂食指導を行ったダウン症児とその母親の不安についての調査
(研究終了日:2019年12月28日)
|
阿部 洋子 | 小児歯科学講座/講師 |
第111013号 | 介護老人保健施設入所者の口腔インプラント治療に関する口腔衛生状況および咀嚼・嚥下機能の把握
(研究終了日:2020年3月31日)
|
糸田 昌隆 | 医療保健学部 口腔保健学科/教授 |
第111014号 | インプラントと義歯におけるアイヒナーの分類による咀嚼能力の検討
(研究終了日:2020年3月31日)
|
糸田 昌隆 | 医療保健学部 口腔保健学科/教授 |
2017年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 |
所属/職名
|
||
第110937号 | インプラント埋入前後における歯槽骨の治癒過程とピクセル値との相関について
(研究終了日:2021年3月31日)
|
小林 信博 | 口腔インプラント学講座/助教 |
第110960号 | iPS細胞、骨髄由来間葉系幹細胞とiPS細胞由来間葉系幹細胞様細胞の遺伝子発現比較
(研究終了日:2020年3月31日)
|
本田 義知 | 中央歯学研究所/准教授 |
第110961号 | 上顎埋伏犬歯と成長発育との関係について
(研究終了日:2021年3月31日)
|
松本 尚之 | 歯科矯正学講座/主任教授 |
第110963号 | 不正咬合を有する成人矯正患者の軟組織についての評価
(研究終了日:2021年3月31日)
|
松本 尚之 | 歯科矯正学講座/主任教授 |
第110967号 | 歯原性腫瘍・嚢胞に施行した開窓術後における骨増生の定量的画像評価
(研究終了日:2021年3月31日)
|
井関 富雄 | 口腔外科学第一講座/准教授 |
2016年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 | 所属/職名 | ||
第110902号 | 幹細胞および血管内皮細胞の同時制御による血管内包型骨組織の再生とその機能評価
(研究終了日:2019年3月31日)
|
本田 義知 | 中央歯学研究所/准教授 |
第110912号 | 外科的矯正治療後における上気道形態の変化について
(研究終了日:2018年3月31日)
|
居波 薫 | 歯科矯正学講座/講師 |
2012年度
大歯医倫の 許可番号 |
研究課題名 | 研究責任者 | |
---|---|---|---|
氏名 |
所属/職名
|
||
第110751号 | 炎症性サイトカインによる歯髄炎発症の解明
(研究終了日:2019年3月31日)
|
小正 玲子 | 歯科保存学講座/助教 |