【部から一言】
主に英語を使ってみんなで楽しく会話をする部活です。本大学の英語科の先生や、外国人の英語の先生を呼んだりして活動しています。
【部員数】
22人(男子7人、女子15人)
【活動】
月・火・水 放課後
【部から一言】
文化祭での発表を目標に、アコースティックギターを使用した弾き語りなどを練習しています。
【部員数】
14人
【活動】
文化祭
【部から一言】
初心者大歓迎!(サポート付)
他大学とのライブや大規模な大学フェスにも参加。バンド数により練習量の加減もでき、学業と両立しやすいです。合宿やキャンプなど行事も充実。
【部員数】
30人
【活動】
サウンドショック・主催ライブ・他大学と合同ライブ
【部から一言】
春夏秋冬の季節の写真を近畿周辺で撮りに行ったり、いろいろな部活の写真を撮ったりして和気あいあいとしています。楽しいクラブです。
【部員数】
16人
【活動】
不定期。皆で話し合って決めます
【部から一言】
ドイツ語に因んだ勉強をします。その後は皆でご飯です!
学年を超えた勉強会なので、ドイツ語だけでなく普段の講義内容についても先輩に聞ける、いい機会です。月に数回の活動なので勉強も部活もバイトも全部したい人にオススメです。
【部員数】
25人
【活動】
不定期(月に2~3回)
【年間スケジュール】
文化祭での展示会
【実績】
2013年 手掌 / 2012年 口唇
【部から一言】
感性が輝く!!
各個人が、好きな画材を使って、感性の赴くまま絵を描いたり、作品を作ったりしています。野外での活動も行っており、芸術を楽しんでいます‼
【部員数】
25人(男子5人、女子20人)
【活動】
文化祭での作品展示/ 同窓美術展での作品展示 / 美術館巡り/ 野外でのスケッチ
【部から一言】
週に一回外部から先生をお迎えて練習しています。楽器は琴、尺八、三味線。
興味のあるものいくつでも挑戦でき、部員同士仲良く和気あいあいと文化祭に向けて励んでます。どんな方でもWelcomeです♪(趣味、髪型…←緑色所属なぅ)
【部員数】
14人 (男子5人、女子9人)
【活動】
週に一回(部員の予定に合わせて決めます)17~19時
【年間スケジュール】
毎11月 学園祭で発表/ 秋に枚方歓菊の調べにも参加
【部から一言】
遠征の時の送迎を主な活動としています。
【部員数】
男子4人
【活動】
【年間スケジュール】
毎年5月 春の四校戦の送迎 / 毎年7月後半~8月前半 夏合宿先への送迎 / 毎年10月 秋の四校戦の送迎/ 毎年11月~3月後半 オフ
オーケストラ部、囲碁同好会、浮世絵研究会、映画研究部、M.E.R部、ガーデニング同好会、上方落語研究会、管弦楽団部、競技麻雀研究会、将棋部、ブリッジ部、ユースホステル部