CLOSE

大阪歯科大学

世界への窓口が開く 研究発表の第一歩

SCRPは、学生自らが設定したテーマの研究成果を、英語によるポスタープレゼンテーション形式で競い合う学術大会で、1959年に始まり、現在では世界36ヶ国において実施されています。
日本では1995年にスタートし、以来毎年8月に各大学から代表学生が集まり、白熱した発表を繰り広げています。日本選抜大会での優勝者はアメリカ歯科医師会総会にて発表する機会が与えられ、2位から3位までの入賞者には賞金が授与されます。

令和6年度SCRP日本代表選抜大会

開催予定日:2024年8月6日(火)
主催:日本歯科医師会


実績〜第5回大会(1999)より参加〜

【優勝】第16回大会(2010)

う蝕予防を目的としたまんじゅうの制作と研究

岸田瑠加(第5学年)、塩谷洋子(第5学年)による共同研究

【準優勝】第28回大会(2022)

分子動力学法を利用して脂質二重膜上で成長する ハイドロキシアパタイトナノ結晶を制御する

研究者:木畑佑基(第5学年) 表彰楯授与式

【準優勝】第27回大会(2021)

高齢者の口腔ケアのための過酢酸を含む新しい歯科用消毒剤の開発

研究者:栗山実久(第3学年) 表彰楯授与式

【基礎部門第2位】第26回大会(2020)

力学的閾値同定を主軸とした破骨細胞分化(促進/抑制)制御法の確立

研究者:鈴田真裕(第4学年) 表彰楯授与式

【臨床部門第2位】第22回大会(2016)

フッ素置換脂肪酸を用いた歯面の化学装飾による着色予防

代表研究者:小村晃広(第4学年)
共同研究者:榮徹也、篠﨑百合絵、島岡毅(いずれも第4学年) 大会の様子 表彰楯授与式

【臨床部門第2位】 第20回大会(2014)

睡眠中のアロマテラピーはSIgAの分泌促進と唾液中細菌数の減少を促進する

代表研究者:三上優(第5学年)
共同研究者:中西優佳、福田さつき(いずれも第5学年)

【臨床部門第2位】 第17回大会(2011)

香り成分による口腔ケアを指向した携帯加湿器の試作と研究

竹内大智、井角佐利、大本博樹、五條祐基、中谷豪介(いずれも第5学年)によるグループ研究