ODU緊急セミナー<第2回大阪歯科大学医療保健学部生涯学習セミナー併催>
テーマ:歯科技工士に新たな歯科医療の役割を!
歯科医療には歯科技工士を欠くことができません。ところが、歯科技工士の志願者数は減少し、歯科医療における重要課題の一つとなっています。このような現状の打開には、今後の歯科医療職としての歯科技工士の姿を考え、それを実現する必要があります。
本セミナーでは、大阪歯科大学と同じく4年制大学で歯科技工士を養成している東京医科歯科大学の鈴木哲也教授にご講演いただきます。そして、歯科技工士の将来と大学教育を受けた歯科技工士について考えます。
特別講師
- 鈴木 哲也氏
- 東京医科歯科大学大学院 医歯学総合研究科 医歯理工学専攻 口腔機能再建工学 教授
プログラム
開会挨拶 | 13:30〜13:45 | 学校法人大阪歯科大学 理事長・学長 川添 堯彬 | |
---|---|---|---|
講演 | 13:45〜15:15 | 東京医科歯科大学大学院医歯学総合研究科 医歯理工学専攻口腔機能再建工学 〈特別講師〉教授 鈴木 哲也 |
|
休憩 | 15:15〜15:30 | ||
討議 (パネルディスカッション) |
壇上 | 15:30〜17:00 | <壇上討議参加者> ・学校法人大阪歯科大学 理事長・学長 川添 堯彬 ・大阪府歯科医師会 会長 太田 謙司 ・大阪歯科大学 客員教授 末瀬 一彦 ・大阪歯科大学 教授 柿本 和俊 ・大阪府歯科技工士会 会長 清水 潤一 ・関西・北陸地区歯科技工士学校連絡協議会 会長 山本 哲典 |
会場 | 17:00〜17:15 | ||
閉会挨拶 | 17:15〜17:30 | 大阪歯科大学医療保健学部 学部長 小正 裕 | |
懇親会 | 18:00〜19:30 |