CLOSE

大阪歯科大学

大学院教員

  • 教授/山本 一世(やまもと かずよ)
  • 講師/保尾 謙三(やすお けんぞう)
  • 講師/谷本 啓彰(たにもと ひろあき)
  • 助教/岩田 有弘(いわた なおひろ)

教育目標

本専攻科は、う蝕をはじめとした歯の硬組織疾患に対する保存修復学の探求を目的として、特に臨床的な立場から研究に取り組んでいる。現在は、以下の4つのテーマを中心とし、実験室における基礎的研究とともに、臨床経過を観察することで総合的に探求している。

主な研究内容

  • 1. 各種修復材料の物性および生体への影響に関する研究
  • 2. 歯科用レーザーの歯科保存学的応用に関する研究
  • 3. 歯学教育の効率化および人間工学に関する研究
  • 4. 天然歯ならびに修復材料の審美性に関する研究

専攻科の特色(指導方法等)

1年次および2年次前半までは主に実験の手順や論文作成方法等、研究の基本を習得しながら各自のテーマを探求する。同時に附属病院保存修復科において臨床研修を進める。そして2年次後半から担当教員の指導のもと、それぞれのテーマについて本格的に研究を進めていく。

到達目標

  • 1年次:保存修復治療の習得および研究のための基本的知識の習得
  • 2年次:保存修復治療の習熟、学会発表、副論文の作成
  • 3年次:副論文の完成、学会発表、主論文の作成
  • 4年次:主論文の完成および学位審査の申請

大学院修了後の展望

教員として大学で研究を継続しながら教育・臨床に従事すること、自身の研究成果を活かしながら臨床家として社会に貢献すること、この2つに大別される。また、教員とつながりのある海外の研究施設への留学や、ポストドクトラルフェロー等の進路も考えられる。

主科目授業内容
保存修復学
  • ① 保存修復学概論
  • ② 歯の硬組織疾患
  • ③ 硬組織疾患の処置
保存修復学実習
  • ① 万能試験機の操作
  • ② SEM試料の作製ならびに観察
  • ③ 各種分析機器の取扱い
  • ④ 附属病院における臨床実習
修復材料および歯科器械学
  • ① 修復材料の所要性質
  • ② 各種修復材料の特性
  • ③ 回転切削器械・器具
  • ④ 歯科用レーザー
  • ⑤ 歯科人間工学
修復材料および歯科器械学実習
  • ① 修復材料の圧縮および引張試験
  • ② 歯科用レーザーの歯質透過性の測定
  • ③ 審美修復材料の光透過性の測定
  • ④ 歯の漂白における分光測色
  • ⑤ 形成された窩洞のレーザー測定器による計測
接着歯学
  • ① 接着歯学概論
  • ② 接着の科学
  • ③ 接着界面と接着技術
  • ④ 接着層の劣化と接着耐久性
  • ⑤ 接着被着体
  • ⑥ 接着モノマー
  • ⑦ 歯科用接着システム
  • ⑧ 接着試験法
接着歯学実習
  • ① 引張接着強さの測定
  • ② 辺縁漏洩の測定
  • ③ マイクロテンザイル接着強さの測定
  • ④ 破断面の観察

評価方法

各年次での理解度および研究活動、学会発表、論文公表の成果等で総合的に評価する。