CLOSE

大阪歯科大学

伊津美孝子先生

伊津美 孝子

Takako IZUMI

基礎看護学領域

教授/看護師

担当科目

基礎セミナー
キャリア形成論
ヘルスアセスメント
日常生活看護技術論
診療補助技術論
療養支援技術論
看護導入実習
日常生活支援実習
口腔健康管理実習
巣立ち看護実践演習
看護研究
卒業研究
統合実習

経歴・業績

研究者データベース

研究テーマ

工学的手法(e-learning)を活用した教育プログラムの開発

急速な情報化に伴う医療のビッグデータ時代において自施設、自部署だけでなく、文化の異なる複数施設までネットワークを拡大し、他者と共有・協同し、看護の「見える化」を推進するシステムの構築を目指しています。同時に異施設間でのSNS(Social Networking Service)上での活発なディスカッションを促進できるような仕組み(機能 および人的な支援)を併せ持つeラーニングシステムを活用した教育プログラムの開発に関する研究に取り組んでいます。

担当授業を紹介します

日常生活看護技術論

日常生活における人間の基本的欲求について看護の視点で捉え、対象者の生活行動を整える看護活動を「看護技術」という側面から理解し、「生活とは何か」、「技術とは何か」の問いに対して、理論と日常生活体験を通してその本質について学修します。学生の皆さんの主体的な学修への参加を期待し、グループディスカッションやペアワークを積極的に取り入れていきます。

メッセージ

学びを一緒に楽しみましょう!!

看護技術にはまだまだ科学的根拠が明かにされていない技術が多くあります。
学習プロセスの中で、「これはなぜ?」「他に方法はないのだろうか」など興味や疑問を抱いたら、そのまま放置せず、まず、自ら調べてみましょう。自己の知的好奇心を刺激し、物事の本質を掘り下げてみる、というような探究心を持って行動する姿勢を期待します。
きっと、そこに「学び」の楽しさが待っています。