学校法人大阪歯科大学医療イノベーション研究推進機構は、3部門から構成され、先進医療研究センターは、先進医療のための研究力強化に向けた学術研究の高度化・活性化を図ることを目的とします。新型コロナウイルス感染症に対する治療の決定打がまだない現状においても5Gの次の世代である「beyond 5G」や「ポスト5G」といったワードが発信され、「超スマート社会」へ向けて、ICTやAIを駆使した次世代技術は進化し続けています。また、再生医療に関してはリハビリ以外に有効な治療法は確立していない脊髄損傷に対してのiPS細胞移植治療が始まり、様々な臓器再生に期待が持てそうです。
しかし、ICTやAIを駆使した情報化社会であっても、医療や研究、教育の主体は人です。先進医療に従事する専門医療人の育成に努め、過去に多くの研究家や臨床家によって築かれた歯科医学と、これら先進医療が融合した未来予測に寄与する学術活動の役割を果たしたいと思います。
先進医療研究センター センター長
橋本 典也

経歴
- 1990年4月
- 大阪歯科大学助手
(歯科理工学講座) - 2011年4月
- 大阪歯科大学講師
(歯科理工学講座) - 2016年4月
- 大阪歯科大学准教授
(歯科理工学講座) - 2019年12月
- 大阪歯科大学教授
(歯科理工学講座)