

SDGs推進においてESD※活動に取り組む本学では、2022年度第1回「大阪歯科大学SDGs AWARDS」を8月21日(日)に楠葉学舎講堂で開催しました。
「大阪歯科大学SDGs AWARDS」は、本学が監修する「医療系進路探究プログラム」のひとつとして、高校生が地域医療・福祉の社会的問題に目を向け、探究し、行動を起こすきっかけとして、また、医療系進路の探究機会となることを目的としています。 今回は本学新棟に設置する「地域連携・交流サロン」を活用した「コミュニティ」のアイデアを高校生から募集し、多数の応募がありました。 新型コロナウイルス感染症対策として、当日は結果発表のみ行い、表彰式は後日行われることとなりました。
当日の模様は、9月23日(金・祝)朝日新聞大阪本社版の朝刊に掲載予定です。
※ESD (Education for Sustainable Development)「持続可能な開発のための教育」


厳正な審査の結果、以下の賞が決定いたしました! ※はチーム代表者です。
最優秀賞
石川県立大聖寺高等学校
※島 有実子さん
「"スマホはこわい!"デジタル・デバイド解消で世の中を元気に!」
大阪歯科大学学長賞
視聴者賞
立命館守山高等学校
※片岡咲樹さん/加藤心奈さん/依田万葉さん
「プラネタリウムが生み出す地域交流~全ての人に癒しの時間を~」
※片岡咲樹さん/加藤心奈さん/依田万葉さん
「プラネタリウムが生み出す地域交流~全ての人に癒しの時間を~」
優秀賞
京都橘高等学校
※尾崎美慧さん/鈴木里奈さん/松川幌菜さん/山田美優さん
「子ども食堂と学習スペース」
※尾崎美慧さん/鈴木里奈さん/松川幌菜さん/山田美優さん
「子ども食堂と学習スペース」
審査員特別賞
(島津製作所)
育英西高等学校
※秋田彩菜さん/浅田真優 さん
「ゴミ拾いで高齢者も町も明るくしようプロジェクト」
※秋田彩菜さん/浅田真優 さん
「ゴミ拾いで高齢者も町も明るくしようプロジェクト」
審査員特別賞
(類設計室)
京都聖母学院高等学校
※田口莉瑚さん/加藤祐巳さん/辻心晴さん
「SDGsカフェ」
※田口莉瑚さん/加藤祐巳さん/辻心晴さん
「SDGsカフェ」
審査員特別賞
(朝日新聞社)
水都国際高等学校
※福岡さくらさん
「全く違う世代を繋げるコミュニティ」
※福岡さくらさん
「全く違う世代を繋げるコミュニティ」
奨励賞
京都聖母学院高等学校
※竹嶋小百合さん/岩井愛華さん/児玉せいらさん/小長谷英衣さん/中野妃莉さん/森田礼捺さん
「多世代との関わり×SDGs」
※竹嶋小百合さん/岩井愛華さん/児玉せいらさん/小長谷英衣さん/中野妃莉さん/森田礼捺さん
「多世代との関わり×SDGs」
敢闘賞
常翔啓光学園高等学校
※福留青空さん/中村聡利さん
「スポーツをしよう!」
※福留青空さん/中村聡利さん
「スポーツをしよう!」

