学校法人大阪歯科大学は、2024年4月に開設しました看護学部に続き、2027年4月に大学院看護学研究科[ 博士前期課程:入学定員6名 / 博士後期課程:入学定員3名 ]を設置構想中です。
本学は、1911年創設の大阪歯科医学校を淵源とし、1949年に歯学部(旧制)開設後、歯科医師の育成に努め、1961年に歯学研究科(博士課程)、2017年に医療保健学部、2018年に医療保健学研究科(修士課程)、2020年に医療保健学研究科(博士課程(後期))、2024年に看護学部を設置し、歯学を中心に保健・医療に関する教育体制を拡大してきました。
今後のさらなる高齢化の進展や地域医療構想の推進等による在宅医療の需要増加を踏まえると、多様化・複雑化したニーズに対応できる看護職が求められます。また、そのためには看護職を養成する教員・指導者が必要となります。
そこで本学は、このような社会的ニーズに応えるべく、2027年4月に、看護学研究科博士前期課程及び博士後期課程の同時開設を目指します。
看護学研究科博士前期課程では、高い倫理観を持ち、論理性と批判的思考力に裏付けられた高度な専門的知識を備え、看護学における研究過程を計画的に遂行する研究能力を培い、地域や多職種と協働して課題を解決し、保健・医療・福祉の発展に貢献できる能力を有する人材の養成を目指します。
看護学研究科博士後期課程では、高い倫理観を持ち、看護学の高度な専門性に立脚し、保健医療を取り巻く複雑かつ変化する環境に対応し得る科学的知見と学際的視野を持ち、自立して高水準の研究を遂行し、確かな教育力と研究成果の社会実装・展開力を兼ね備え、社会の創造に貢献できる人材の養成を目指します。
こちらをCLICK!!
▶︎大学院看護学研究科(2027年4月設置構想中)の設置について
開設予定年月日
2027年4月1日
修業年限
博士前期課程:2年
博士後期課程:3年
設置場所
大阪歯科大学 楠葉西学舎(2024年4月開設の看護学部に併設)
〒573-1121
大阪府枚方市楠葉花園町11-8
※看護学研究科の設置は、2026年3月に文部科学省への設置認可申請を行う予定であり、変更となる可能性があります。
お問い合わせ
大学院看護学研究科開設準備室
〒573-1121 大阪府枚方市楠葉花園町8-1
TEL:072-864-3205