CLOSE

大阪歯科大学

委員会承認研究課題 2025年度

第1回承認研究課題

受付番号
許可番号
課題名 研究責任者
氏名 所属 / 職名
1:2025-1
第111390号
顎顔面部画像診断における拡散強調画像と骨MRIの有用性の検討 小滝 真也 歯科放射線学講座
講師
2:2025-2
第111391号
成人期にある小児がん経験者のライフスタイルに関する探索的研究 祖父江 育子 看護学部
小児看護学領域
教授
3:2025-3
第111392号
COVID-19に対応する看護師のストレスとワークエンゲイジメントとの関係 野口 宣人 看護学部
地域・在宅看護学領域
准教授

第2回承認研究課題

受付番号
許可番号
課題名 研究責任者
氏名 所属 / 職名
1:2025-2
第111393号
歯の動態と矯正治療効果に関する3D解析について 井上 博 生理学講座
准教授
2:2025-4
第111394号
総義歯臼歯部人工歯を部分的にカスタム人工歯に置換した際の咬耗進行度への影響 井上 太郎 高齢者歯科学講座
助教
3:2025-5
第111395号
筋付着部周辺形態の解析 荒川 高光 解剖学講座
特任教授
4:2025-6
第111396号
ディープラーニングシステムを用いた骨格パターンと歯の残存の関連性の解明 西浦 亜紀 歯科矯正学講座
主任教授
5:2025-7
第111397号
殺菌的光線力学療法がインプラント周囲細菌叢に及ぼす影響 草野 薫 口腔インプラント学講座
専任教授
6:2025-8
第111398号
大動脈弓の分枝様式等の解析 角 陽一 解剖学講座
助教
7:2025-9
第111399号
高齢健常者と口腔機能低下者における嚥下機能の評価、訓練による嚥下機能改善の検討 馬場 俊輔 医療イノベーション
研究推進機構
機構長
8:2025-10
第111400号
医療職を目指す学生および医療従事者のためのキャリア支援コンテンツの構築 中塚 美智子 医療保健学部
口腔工学科
教授
9:2025-11
第111401号
歯科大学生におけるwell-beingとライフスタイルおよび健康状態についての関連因子の検討 永久 景那 口腔
リハビリテーション科
講師
10:2025-12
第111402号
高血圧症患者の薬物療法が口腔細菌叢へ与える影響と歯周病リスク評価との関連についての検討 沖永 敏則 微生物学講座
主任教授
11:2025-13
第111403号
口腔バイオフィルム細菌叢の経時的変化の解明 瀧川 博樹 微生物学講座
助教
12:2025-14
第111404号
口腔外科入院患者におけるNRS-2002を用いた栄養リスクスクリーニングの実態とその臨床的意義 楠 博 内科学講座
准教授
13:2025-15
第111405号
新型コロナウイルス感染症流行前後における顎骨骨折症例数の変移に関する研究 窪田 亮介 口腔外科学第二講座
講師
14:2025-16
第111406号
フリースクールに通う児童生徒の歯科健康診査の受診実態に関する疫学研究 河村 佳穂里 口腔衛生学講座
講師
15:2025-17
第111407号
口腔に主訴をもつ患者におけるwell-beingとライフスタイルおよび健康状態についての関連因子の検討 永久 景那 口腔
リハビリテーション科
講師
16:2025-19
第111409号
複眼的撮像システムを用いた歯周組織の判定 緒方 智壽子 医療保健学部
口腔保健学科
准教授
17:2025-20
第111410号
パミドロネートを用いた難治性のびまん性硬化性下顎骨骨髄炎の治療 中西 環 口腔外科学第一講座
助教
18:202504
第111411号
看護大学生の互恵的学修環境とアウトプットの場の提供による学修効果の検証—パイロットスタディー 大山 末美 看護学部
成人看護学領域
教授