学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1668号 | たん てい 譚 程 |
Bone formation with a collagen model polypeptides/alpha-tricalcium phosphate sponge in a mandibular canine defect model (下顎骨骨欠損モデルにおけるコラーゲンモデルポリペプチド/αリン酸三カルシウムスポンジによる骨形成) |
R6.6.26 |
乙第1669号 | よう りん 楊 林 |
Improvement of prosthetic device fit using a 3D scanner (3D スキャナーを利用した補綴装置の適合性の改善) |
R6.6.26 |
乙第1670号 | なかたに けんすけ 中谷 賢祐 |
Effect of prosthetic treatment for missing teeth on utility score (歯牙欠損に対する補綴治療が効用値に与える影響) |
R6.6.26 |
乙第1671号 | たけうち せいたろう 竹内 聖太郎 |
Effects of professional mechanical tooth cleaning during maintenance on implant abutment surface (メインテナンス時の機械的歯面清掃がインプラントのアバットメント表面に与える影響) |
R6.6.26 |
乙第1672号 | ら えん 羅 遠 |
Influence of LPS Concentration and Number of Dehydrothermal Treatments on Properties of Lipopolysaccharides Sustained-release Gelatin (Lipopolysaccharide 徐放性ゼラチンの性質に及ぼす LPS 濃度と脱水熱処理回数の影響) |
R6.12.25 |
乙第1673号 | ゆたに まさひこ 油谷 征彦 |
Effects of masticatory movement patterns in a motion capture analysis on masticatory performance (顎運動モーションキャプチャによる咀嚼運動パターンが咀嚼能力に及ぼす影響について) |
R6.12.25 |
乙第1674号 | やました こうき 山下 幸樹 |
TNF-α regulates the production of IL-8 in human oral epithelial cells (TNF-α はヒト口腔上皮細胞における IL-8 の産生を調節する) |
R7.3.26 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1653号 | りん しゅくてい 林 淑婷 |
Contribution to Bone Formation of the Schneiderian Membrane after Sinus Augmentation: A Histological Study in Rabbits (サイナスオーグメンテーション後の骨形成にシュナイダー膜が与える影響:ウサギを用いた組織学的研究) |
R5.6.28 |
乙第1654号 | ふくとみ けんすけ 福富 健介 |
Oral health-related quality of life assessment for various oral conditions (様々な口腔状態が QOL に与える影響の評価) |
R5.6.28 |
乙第1655号 | みやうち ゆうへい 宮内 雄平 |
Healing Patterns of Non-Collagenated Bovine and Collagenated Porcine Xenografts Used for Sinus Floor Elevation: A Histological Study in Rabbits (上顎洞底挙上術で使用された脱コラーゲン性ウシ骨およびコラーゲン性ブタ骨の異種移植の治癒パターン:ウサギを用いた組織学的研究) |
R5.6.28 |
乙第1656号 | らん らん 蘭 嵐 |
Surface Pre-reacted Glass-ionomer (S-PRG) Filler Eluate Suppresses MMP-1 Secretion by TNF-α-stimulated Human Gingival Fibroblasts (S-PRG フィラー溶出液は TNF-α刺激ヒト歯肉線維芽細胞の MMP-1 分泌を抑制する) |
R5.6.28 |
乙第1657号 | こう あだん 侯 亜男 |
Effect of a newly developed dental device for root canal treatment using PEEK material for smear layer removal (PEEK 材を用いて開発された歯科用根管拡大装置がスミア層除去に及ぼす影響) |
R5.6.28 |
乙第1658号 | いん すぐる 殷 傑 |
The expression of amelogenin in oral cystic lesions (口腔領域の嚢胞性疾患におけるアメロジェニンの発現) |
R5.6.28 |
乙第1659号 | やまがた しげのり 山片 重徳 |
Cephalometric standards for Japanese adults with skeletal Class I craniofacial morphology (頭部エックス線規格写真分析による成人 skeletal Class Ⅰ顎顔面形態の研究) |
R5.9.27 |
乙第1660号 | もりうえ こうたろう 盛植 紘太朗 |
Morphological study of the mucosal epithelium of the palatal gingiva of the maxillary first molars in obese type 2 diabetes mellitus model rats (肥満2型糖尿病モデルラットにおける上顎第一臼歯口蓋側歯肉の粘膜上皮の形態学的研究) |
R5.12.27 |
乙第1661号 | か せいけん 柯 正建 |
γ-D-glutamyl-meso-diaminopimelic Acid (iE-DAP) Regulates the Production of Matrix Metalloproteinase-1 by Human Dental Pulp Fibroblast-like Cells (γ-D-グルタミル-メソ-ジアミノピメリン酸(iE-DAP)は、ヒト歯髄線維芽細胞様細胞におけるマトリックスメタロプロテイナーゼ-1 産生を調節する) |
R5.12.27 |
乙第1662号 | えん よう 閆 揚 |
Muramyl Dipeptide (MDP) Regulates the Production of Matrix Metalloproteinase-3 by Human Dental Pulp Fibroblast-like Cells (ムラミルジペプチド(MDP)は、ヒト歯髄線維芽細胞様細胞におけるマトリックスメタロプロテイナーゼ-3 の産生を調節する) |
R5.12.27 |
乙第1663号 | えん せんせん 閆 倩倩 |
Effect of propolis from Bahia, Brazil on oral bacterial flora (ブラジルバイーア州産プロポリスの口腔細菌叢へ与える影響について) |
R5.12.27 |
乙第1664号 | もりさき あゆむ 森﨑 歩 |
Effects of Platelet-derived Growth Factor-bb on Tissue Inhibitor of Metalloproteinase-1 Production in Human Gingival-derived Fibroblasts (ヒト歯肉由来線維芽細胞の TIMP-1 産生に対する PDGF-bb の影響) |
R6.3.27 |
乙第1665号 | てい ほう 鄭 峰 |
Effects of Tumor Necrosis Factor-α on Interleukin-8 Production in Human Gingival Epithelial Cells (ヒト歯肉上皮細胞の Interleukin-8 産生に対する tumor necrosis factor-α の影響) |
R6.3.27 |
乙第1666号 | にしぼり くにひこ 西堀 邦彦 |
An in vitro study of the accuracy of a three-dimensional virtual patient representation guided by an extraoral scan body (口腔外スキャンボディを使用した 3 次元仮想患者表現の精確さに関する in vitro 研究) |
R6.3.27 |
乙第1667号 | なかま ひとみ 仲間 ひとみ |
Effects of Vitamins Added to Culture Medium for Calcified Nodule Formation by Rat Bone Marrow Cells (ラット骨髄細胞培養における石灰化結節形成に対するビタミン添加の効果) |
R6.3.27 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1641号 | ふるもり たかし 古森 喬 |
The Effect of Different Surgical Instruments for Bone Regeneration under the Surgery of Bone Defect on Rat Calvaria (ラット頭蓋骨手術に用いる器具の違いが骨再生に及ぼす影響) |
R4.6.22 |
乙第1642号 | なかの ゆうじ 中野 裕司 |
Effects of amelogenin peptide derived from enamel matrix derivative on human dental pulp stem cells (ヒト歯髄幹細胞に対するエナメルマトリックスデリバティブ由来アメロジェニンペプチドの影響) |
R4.9.28 |
乙第1643号 | たぐち れいこ 田口 麗子 |
High-power light emitting diode irradiation promotes hard tissue differentiation of human dental pulp stem cells (高出力 LED 照射はヒト歯髄幹細胞の硬組織分化を促進する) |
R4.9.28 |
乙第1644号 | おう ほうえつ 王 鵬越 |
Cephalometric analysis for Chinese adults with skeletal 3 craniofacial morphology (頭部エックス線規格写真分析による中国人成人 skeletal 3 顎顔面形態の研究) |
R4.9.28 |
乙第1645号 | しゅ せいめい 朱 成明 |
Cephalometric analysis for Chinese adults with skeletal 1 craniofacial morphology (頭部エックス線規格写真分析による中国人成人 skeletal 1 顎顔面形態の研究) |
R4.9.28 |
乙第1646号 | あん うねい 安 宇寧 |
Cephalometric analysis for Chinese children with skeletal Class III craniofacial morphology (頭部エックス線規格写真分析による成長期中国人 skeletal Class Ⅲ顎顔面形態の研究) |
R4.9.28 |
乙第1647号 | ゆ ほうよう 兪 沣洋 |
Cephalometric analysis for Chinese children with high angle craniofacial morphology (頭部エックス線規格写真分析による成長期中国人ハイアングル顎顔面形態の研究) |
R4.9.28 |
乙第1648号 | ちょう らい 張 蕾 |
Effect of ageing and tooth loss on sensory function of alveolar mucosa (加齢と歯の喪失が顎提粘膜の感覚機能に及ぼす影響) |
R4.9.28 |
乙第1649号 | こう もんがん 康 文岩 |
Antimicrobial property of Hawaiian propolis against oral pathogenic bacteria (ハワイ州産プロポリスの口腔病原細菌に対する抗菌性) |
R4.9.28 |
乙第1650号 | こ けい 胡 慧 |
Usefulness of atmospheric pressure plasma treatment as care after implant placement (インプラント埋入後のケアとしての大気圧プラズマ処理の有用性) |
R4.12.27 |
乙第1651号 | なかた ともひろ 中田 朋宏 |
Study on Sealability of Dentinal Tubules Irradiated by Nd:YAG Laser with TiO2 Using a Model of Hypersensitive Dentin (知覚過敏症罹患モデル象牙質を用いた TiO2 併用 Nd:YAG レーザー照射による象牙細管封鎖性について) |
R5.3.22 |
乙第1652号 | いわむら ひろみつ 岩村 博満 |
Morphological study on the mental region of Japanese adults (日本人成人のオトガイ部の形態学的研究) |
R5.3.22 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1632号 | よしもと がく 芳本 岳 |
Morphological influence of osteoporosis and bisphosphonates on rat maxillary gingiva (ラット上顎歯肉における骨粗鬆症及びビスホスホネート製剤の形態学的影響) |
R3.6.23 |
乙第1633号 | しょ こう 胥 航 |
Effects of titanium surfaces with nano-network structures formed by treatment with various deposition time on vascular endothelial cells (浸漬時間によりナノ構造を形成させた純チタン金属が血管内皮細胞に与える影響について) |
R3.6.23 |
乙第1634号 | り そうこう 李 争光 |
NF-KB correlates with epithelial-mesenchymal transition and metastatic ability in oral squamous cell carcinoma (NF-KB は口腔扁平上皮癌において上皮間葉転換および転移能と相関する) |
R3.6.23 |
乙第1635号 | おう しょうう 王 翔宇 |
Study on Tensile Bond Strength of Composite Resin for Dental Hard Tissues Irradiated by Er,Cr:YSGG Laser (Er,Cr:YSGG レーザー照射歯質に対するコンポジットレジンの接着強さ) |
R3.6.23 |
乙第1636号 | さい ゆうい 蔡 祐維 |
Effects of high-intensity red LED on hard tissue formation and expression of inflammatory cytokines in human bone marrow mesenchymal stem cells (ヒト骨髄間葉系幹細胞の硬組織形成と炎症性サイトカインの発現に対する高出力赤色 LED の影響) |
R3.9.22 |
乙第1637号 | ちん いけつ 陳 怡潔 |
Effects of amelogenin synthetic peptide on cell proliferation and cell adhesion in human periodontal ligament stem cells (ヒト歯根膜幹細胞に対するアメロジェニンペプチドの増殖と接着への影響) |
R3.9.22 |
乙第1638号 | ちん ぐぅおちぃあん 陳 國強 |
Effect of protractor therapy on patients with Class Ⅲ malocclusion (3級不正咬合患者におけるプロトラクター治療の影響) |
R3.12.22 |
乙第1639号 | ちん ゆうけつ 陳 佑杰 |
Steiner cephalometric analysis for Chinese adults with maxillary protrusion (Steiner 分析を用いた中国人成人上顎前突症の形態学的研究) |
R3.12.22 |
乙第1640号 | ご ゆれい 呉 瑜玲 |
Steiner cephalometric analysis for Chinese adults with high angle craniofacial morphology (Steiner 分析を用いた中国人成人ハイアングル顎顔面形態の研究) |
R3.12.22 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1627号 | ひらい ちかこ 平井 千香子 |
Study of the Caries Management with Diode Laser Used the Experimental Caries-detecting Dye Solution (試作齲蝕検知液を併用した半導体レーザーによる齲蝕管理) |
R2.6.24 |
乙第1628号 | つたに かよ 津谷 佳代 |
Study on Rehardening of Demineralized Dentin with the Resin-modified Pulp-capping Agents Containing MTA (レジン添加型 MTA 配合覆髄剤の有効性の検討) |
R2.9.23 |
乙第1629号 | みうら たつき 三浦 樹 |
Study on the Sealing Ability of a New High Penetration Resin Material for Enamel Cracks and Dentinal Tubules (歯質高浸透型新規レジン系材料によるエナメルクラックならびに象牙細管の封鎖性に関する研究) |
R2.12.23 |
乙第1630号 | ふくはら たかひさ 福原 隆久 |
Evaluation of early caries activity and risk by the International Caries Detection and Assessment System (ICDAS) for deciduous dentition (International Caries Detection and Assessment System (ICDAS) による乳歯初期齲蝕の活動性評価と発生リスク判定に関する研究) |
R2.12.23 |
乙第1631号 | ごん ぐおりゃん 弓 国梁 |
A study of Steiner cephalometric analysis for Chinese children with maxillary protrusion (Steiner 分析を用いた中国人上顎前突症の形態学的研究) |
R3.3.24 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1620号 | なかじま こういちろう 中島 幸市朗 |
Effects of photosensitizers in a high-power, red light-emitting diode irradiation on human gingival epithelial cells (高出力赤色 LED 照射における光増感剤がヒト歯肉上皮細胞に及ぼす影響) |
R1.6.26 |
乙第1621号 | なかにし こう 中西 功 |
ラット骨欠損の治癒過程におけるウロココラーゲンの効果 | R1.9.25 |
乙第1622号 | はしもと なおき 橋本 直季 |
Effects of Porphyromonas gingivalis on oxidant stress of human bone marrow cells in vitamin E (ビタミン E 添加状態の Porphyromonas gingivalis がヒト骨髄間葉系細胞の酸化ストレスに及ぼす影響) |
R1.9.25 |
乙第1623号 | いぬぶし まさかず 犬伏 正和 |
Retinoic acid promotes migration of MC3T3-E1 osteoblast-like cells via RARα signaling-mediated upregulation of profilin-1 expression (レチノイン酸はRARαシグナル経路を介してprofilin-1遺伝子発現調節によりMC3T3-E1骨芽細胞様細胞遊走能を向上させる) |
R1.12.25 |
乙第1624号 | うえの けんたろう 上野 健太郎 |
Factors influencing dental arch form (歯列弓形態決定に関与している因子) |
R1.12.25 |
乙第1625号 | かながわ たけし 金川 武市 |
Morphological changes in the pharyngeal airway space following orthognathic surgery in patients with skeletal Class Ⅲ malocclusion and skeletal crossbite (骨格性下顎前突症患者と骨格性交叉咬合患者の外科的矯正治療後における気道形態の変化について) |
R2.3.25 |
乙第1626号 | なかじま としき 中島 俊輝 |
Retentive force of telescopic Ce-TZP/A crowns in water (Ce-TZP/A を用いたテレスコープクラウンの水中環境下での維持力) |
R2.3.25 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1611号 | まえだ よういち 前田 羊一 |
No inflow of impression material into the oropharynx during full mouth bite impression taking confirmed with dental CBCT (歯科用 CBCT を用いた全顎咬合印象採得時の咽頭の様相) |
H30.6.27 |
乙第1612号 | ご わたつ 吳 和達 |
Time series analysis of occlusal force during maximum intercuspation -Comparison of healthy and TMD subjects- (咬頭嵌合に伴う咬合力の時系列解析-健常者と顎機能障害者との比較-) |
H30.6.27 |
乙第1613号 | うえの しゅうじ 植埜 修司 |
Image-based differentiation of osteomyelitis, especially between osteoradionecrosis and medication-related osteonecrosis of the jaw (放射線照射および骨吸収抑制薬による顎骨への影響に関する画像的研究) |
H30.9.26 |
乙第1614号 | こじょう みか 古城 美佳 |
Changes in soft tissue structures around the lips associated with sagittal split ramus osteotomy in skeletal Class Ⅲ female patients -Differences in mandibular plane angle- (下顎枝矢状分割術を併用した女性骨格性下顎前突症患者の口唇の変化 -下顎下縁平面角の違いによる考察-) |
H30.9.26 |
乙第1615号 | くわばら あきひこ 桑原 明彦 |
Microvascular architecture of the buccal periosteum of the mandibular body in the dog (イヌ下顎骨下顎体における頬側骨膜の微細血管構築) |
H30.9.26 |
乙第1616号 | やまと まこと 大和 麻琴 |
Effectiveness of 3D-CT imaging in frontal cephalometric diagnosis (顎顔面部の正面形態診断における正面 3D-CT 規格画像の有用性について) |
H30.9.26 |
乙第1617号 | にしじま いちろ 西嶋 一路 |
Morphological influence of osteoporosis and bisphosphonates on mandibular glands of rats (ラット下顎腺における骨粗鬆症及びビスホスホネート製剤の形態学的影響) |
H31.3.27 |
乙第1618号 | おりはら ひろいち 折原 博一 |
Palatal mucosal wound healing in type 2 diabetes model rats after administration of an antibacteriral drug (抗菌剤を投与した2型糖尿病モデルラット口蓋粘膜の創傷治癒) |
H31.3.27 |
乙第1619号 | しんたに つぐお 新谷 継郎 |
Effect of serine protease trypsin on the interaction of RANKL and RANK (セリンプロテアーゼであるトリプシンが RANKL/RANK 相互作用に及ぼす影響) |
H31.3.27 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1607号 | いずたに たかゆき 泉谷 剛行 |
Antimicrobial protein secretion in the rat submandibular gland induced by aroma inhalation (アロマ吸引によるラット顎下腺唾液の抗菌タンパク質分泌促進効果) |
H29.6.28 |
乙第1608号 | うえはら ゆきひろ 上原 行博 |
Investigation of human papillomavirus infections and the expression of related genes in epithelial dysplasias and squamous cell carcinomas of the oral mucosa (口腔粘膜の上皮性異形成および扁平上皮癌におけるヒトパピローマウイルスの感染調査と関連因子の発現) |
H29.12.27 |
乙第1609号 | あだち てつや 足立 哲也 |
Inhibitory mechanisms of NK92 cell cytotoxicity by IL-17 stimulation (IL-17 による NK92 細胞の細胞傷害能抑制機構について) |
H30.3.29 |
乙第1610号 | おおしま たかし 大島 隆志 |
Effect of IL-12 family cytokines on NK92 cells (IL-12 ファミリーサイトカインの NK92 細胞に対する影響について) |
H30.3.29 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1603号 | こいずみ たかひろ 小泉 孝弘 |
Analysis of swallowing dynamics by high-resolution manometry : Index correlated with swallowing pressure (高解像度マノ メトリーによる嚥下動態の解析-嚥下圧と相関する指標について-) |
H28.6.22 |
乙第1604号 | ふるもり ただし 古森 賢 |
静置培養時と振盪培養時のRothia mucilaginosaの遺伝子発現の比較 | H28.9.28 |
乙第1605号 | かとう こうじ 加藤 光司 |
Purification of a novel lectin from the dorsal spines of the stonefish, Synanceia verrucosa (沖縄産オニダルマオコゼの背鰭に由来するレクチンの精製) |
H28.12.27 |
乙第1606号 | いわき ふとし 岩城 太 |
Nicorandil inhibits osteoclast differentiation in vitro (破骨細胞分化過程におけるニコランジルの抑制効果) |
H29.3.22 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 | 要旨 | 本文 |
---|---|---|---|---|---|
乙第1594号 | おおにし よしゆき 大西 吉之 |
Measurement of interspaces after filling bone defects with different sizes of β-tricalcium phosphate granules -Comparison between experimental animals and defect models- (骨欠損に大きさの異なるβ-TCP 顆粒を填入したときの顆粒間隙の計測-実験動物と骨欠損モデルとの比較-) |
H27.6.24 | ||
乙第1595号 | やすみつ ひでひと 安光 秀人 |
Microvascular formation in interspaces with different sizes of β-tricalcium phosphate granules used to fill bone defects (骨欠損に大きさの異なるβ- TCP 顆粒を填入したときの顆粒間隙と新生血管形成) |
H27.6.24 | ||
乙第1596号 | やまだ ゆたか 山田 裕 |
Effects of different surgical procedures on the pharyngeal space with mandibular prognathism (骨格性下顎前突症患者における顎矯正手術法の違いが咽頭気道形態に与える影響) |
H27.6.24 | ||
乙第1597号 | たずみ さとみ 田隅 聖美 |
Morphological changes in the pharyngeal airway space following orthodontic treatment of skeletal open bite (骨格性開咬の矯正歯科治療による咽頭気道の形態学的変化) |
H27.6.24 | ||
乙第1598号 | すぎもと じゅん 杉本 淳 |
Effect of a protease-containing tablet with rough surface on the number of bacteria on the tongue (プロテアーゼ含有凹凸タブレットの舌背上細菌数低減効果) |
H27.6.24 | ||
乙第1599号 | なかい まさのり 中井 政徳 |
Changes in immunoglobulin A secretion induced by sympathetic and taste stimulation in the rat submandibular galnd (ラット顎下腺に対する交感神経刺激および味覚刺激による SIgA 分泌量の変化) |
H27.6.24 | ||
乙第1600号 | もりした あいこ 森下 愛子 |
A histological study of mineralised tissue formation around implants with 3D culture of HMS0014 cells in Cellmatrix Type Ⅰ-A collagen gel scaffold in vitro (Cellmatrix Type Ⅰ-A コラーゲンゲルスキャホールド内でインプラント体とともに三次元培養した HMS0014 細胞の硬組織形成に関する組織学的研究) |
H27.9.18 | ||
乙第1601号 | のづ しげお 野津 繁生 |
Influence of Light Curing Energy on Dentin Bond Strength (照射エネルギーが接着強さに与える影響) |
H27.12.22 | ||
乙第1602号 | ちん いぶん 陳 以文 |
A study of Steiner cephalometric norms for Chinese children (Steiner分析を用いた中国人(台湾)学童期の標準値についての研究) |
H27.12.22 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 | 要旨 | 本文 |
---|---|---|---|---|---|
乙第1587号 | なかやま ふみひろ 中山 文博 |
Changes in the oral environment after placement of removable dentures in low caries risk patients (カリエスリスクの低い患者への可撤性床義歯装着後における口腔内環境の変化) |
H26.6.25 | ||
乙第1588号 | やぶうち たかよし 藪内 崇督 |
Hybrid scaffolds composed of amino-acid coated sponge and hydroxyapatite for hard tissue formation by bone marrow cells (骨髄細胞による硬組織形成のためのアミノ酸コートスポンジとハイドロキシアパタイトから成る複合担体) |
H26.9.19 | ||
乙第1589号 | ふくしま かつあき 福嶋 克明 |
フッ化物配合歯磨剤の市場占有率が世代別の永久歯う蝕経験に及ぼす影響 | H26.12.24 | ||
乙第1590号 | のさか こう 野阪 興 |
IL-17A inhibits osteoclast differentiation of RANKL-stimulated RAW 264.7 cells by suppressing JNKphosphorylation and c-Fos expression (IL-17A は JNK リン酸化と c-Fos 発現を抑えることにより RANKL 刺激された RAW264.7 細胞の破骨細胞分化を抑制する) |
H26.12.24 | ||
乙第1591号 | ひきだ まさや 疋田 勝也 |
Morphological differences in epithelial papillae and microvascular architecture according to site in cat filiform papillae (ネコ糸状乳頭の上皮乳頭および微細血管構築の部位別形態差) |
H27.3.25 | ||
乙第1592号 | かねひら ゆくみ 金平 裕久美 |
Effect of fluoridated dentifrice on the number or missing teeth (喪失歯数に及ぼすフッ化物配合歯磨剤の影響) |
H27.3.25 | ||
乙第1593号 | はっとり やすなお 服部 泰直 |
Study on Adhesion of Composite Resin using an in vitro Model of Hypersensitive Dentin (知覚過敏症罹患モデル象牙質への光重合型コンポジットレジンの接着性について) |
H27.3.25 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 | 要旨 | 本文 |
---|---|---|---|---|---|
乙第1576号 | きのした まどか 木下 円我 |
歯科医師の睡眠状態と日中の活動 | H25.6.26 | ||
乙第1577号 | あかい けいすけ 赤井 啓祐 |
Morphological study of the palatine mucosa in the type 2 diabetes mellitus model rat (2型糖尿病モデルラットにおける口蓋粘膜の形態学的研究) |
H25.6.26 | ||
乙第1578号 | やすおか ひろし 安岡 大志 |
バイオフィルム形成 Streptococcus constellatusのゲノム解析 | H25.6.26 | ||
乙第1579号 | ふぁん ふぉんちぃ 黄 宏智 |
Activation of microglial cells in the trigeminal subnucleus caudalis evoked by inflammatory stimulation of the oral mucosa (口腔粘膜への侵害刺激により誘発される三叉神経脊髄路核尾側亜核内マイクログリアへの活性化) |
H25.9.25 | ||
乙第1580号 | ほりいけ しゅうじ 堀池 周司 |
Prevotella intermedia の GroEL と Dnak がバイオフィルム形成に及ぼす影響 | H25.9.25 | ||
乙第1581号 | やまばやし かずとも 山林 一公 |
Lidocaine protects against myocardial ischemia-reperfusion injury in anesthetized rabbits (麻酔下ウサギ心筋虚血再灌流モデルを用いたリドカインの心筋保護効果) |
H25.12.25 | ||
乙第1582号 | たなべ じゅんいち 田邊 順一 |
Acceleratory Effect of Novel Synthesized Collagen-like Peptide from Adiponection on OsteoblasticDifferentiation (アディポネクチンコラーゲン様ペプチドの骨芽細胞分化促進作用) |
H25.12.25 | ||
乙第1583号 | まつだ よしふみ 松田 哲史 |
フェニトイン誘発性歯肉増殖症における末梢神経形態の変化 | H25.12.25 | ||
乙第1584号 | きたに けんすけ 木谷 憲輔 |
学童1年生時の口腔健康レベル診断と予測性 | H25.12.25 | ||
乙第1585号 | みかみ ゆたか 三上 豊 |
コラーゲンゲルをスキャホールドとして3次元培養した HMS0014 細胞による硬組織形成 | H25.12.25 | ||
乙第1586号 | のむら ゆうじ 野村 雄司 |
Effect of Various Materials on Dentin Permeability for the Treatment of Dentin Hypersensitivity (各種知覚過敏抑制材の象牙細管封鎖性について) |
H25.12.25 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1574号 | じん こういちろう 神 光一郎 |
Analysis of dental caries in junior and senior high school students by birth-year cohort (Birth-year Cohortによる中高生の齲蝕罹患状況に関する検討) |
H24.6.27 |
乙第1575号 | おおや たくじ 大矢 卓志 |
外科矯正した骨格性下顎前突症例における側面セファロ上「嚥下三角」の安定性 | H25.3.27 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1556号 | にしむら なおすけ 西村 有祐 |
学童期口腔健康レベル評価法の確立 | H23.6.22 |
乙第1557号 | たかはし としふみ 髙橋 敏史 |
Measurements of eicosanoid and inflammatory cytokines in rats with spontaneous periodontal disease (自然発症歯周病ラットのエイコサノイドおよび炎症性サイトカインの測定) |
H23.6.22 |
乙第1558号 | つじ よういち 辻 洋一 |
Changes in salivary stress markers under experimental xerostomia in the rat (実験的口腔乾燥症における唾液中ストレスマーカーの変化) |
H23.6.22 |
乙第1559号 | よしのしゅういちろう 吉野 修一郎 |
Effects of injection of botulinum toxin on nNOS in the rat submandibular gland (ボツリヌストキシンの導管内注入によるラット顎下腺のnNOSへの影響) |
H23.6.22 |
乙第1560号 | かもの たろう 加茂野 太郎 |
Study on selective removal of caries using laser absorption preperties (レーザーの色吸収特性を用いたう蝕の選択的除去に関する研究) |
H23.6.22 |
乙第1561号 | やまぐち たかし 山口 貴史 |
インプラント体周囲骨欠損の新生骨形成過程におけるβ-TCPおよび多血小板血漿(PRP)の影響 | H23.6.22 |
乙第1562号 | せん ぎょくぷん 銭 玉芬 |
Effect of application of calcium phosphate cement on titanium screw mini-implants in the cortical bone of dog femurs (チタン製ミニインプラント埋入初期の骨形成に及ぼすリン酸カルシウム骨セメントの影響) |
H23.6.22 |
乙第1563号 | みかみ としこ 三上 淑子 |
A Study of Osseointegration -3-D Culture of KUSA/A1 Cells with a Collagen Scaffold on Titanium Implants with Different Surface Modifications- (オッセオインテグレーションの研究 -異なる表面処理を受けたチタンインプラント上でのコラーゲンスキャホールドを用いたKUSA/A1細胞の3次元培養-) |
H23.9.28 |
乙第1564号 | よしみね しげき 吉峰 茂樹 |
局部床義歯着脱方向と誘導面の平行度の測定 -平行測定システムの比較評価- | H23.9.28 |
乙第1565号 | みかみ ひろこ 三上 博子 |
Comparison of maxillary and mandibular dental arch forms by studying Fourier series developed from mathematically estimated dentitions (フーリエ級数を用いて再現した歯列弓形態による上下顎歯列弓の形態比較) |
H23.9.28 |
乙第1566号 | おおた つとむ 太田 努 |
Partial purification and some properties of a lectin from the coelomic fluid of the sea urchin,Toxopneustes pileolus (ラッパウニの体腔液に由来するレクチンの部分精製と生物活性) |
H23.9.28 |
乙第1567号 | ふじもと さちひさ 藤本 幸永 |
高野槙エタノール抽出液から得られた抗菌活性画分の性状 | H23.9.28 |
乙第1568号 | やなせ かおり 柳瀬 香 |
Prevotella intermedia 由来リコンビナント Dnak タンパクの作製 |
H23.9.28 |
乙第1569号 | みずの ひろゆき 水野 博之 |
広宿主域接合プラスミド pJRD215 の遺伝学的背景の解析と Actinomyces 属細菌への応用 | H23.9.28 |
乙第1570号 | やすだ くりと 安田 久理人 |
Morphological Study of the Palatal Gingiva of the Maxillary First Molar in the Type 2 Diabetes Mellitus ModelRat (2型糖尿病モデルラットにおける上顎第一臼歯口蓋側歯肉の形態学的研究) |
H23.12.27 |
乙第1571号 | かのう せいじ 加納 誠司 |
Changes in the electroencephalogram caused by intravenous administration of modafinil under sevoflurane anesthesia in rats (セボフルラン麻酔下ラットにおけるモダフィニル静脈内投与による脳波変化) |
H23.12.27 |
乙第1572号 | たなか まこと 田中 眞 |
The histological diversity of adenoid cystic carcinoma demonstrated by double immunohistochemistry for p16 and P63 gene products (p16とp63遺伝子タンパクの免疫二重染色による腺様嚢胞癌の組織多様性) |
H24.3.21 |
乙第1573号 | おかもと たかし 岡本 考司 |
High-dose-rate interstitial brachytherapy for tongue cancer ; a radiological and biological study from the perspective of late complications (舌癌に対する高線量率組織内照射 -晩発生有害事象の観点からの放射線生物学的研究-) |
H24.3.21 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1547号 | ひだ ともあき 肥田 智明 |
Tissue reaction to synthetic oligopeptide derived from enamel matrix derivative in rats (エナメル基質蛋白誘導体由来の合成ペプチドに対するラット皮下組織の反応) |
H22.6.23 |
乙第1548号 | くの ひろし 久野 裕史 |
Intraductal injection of botulinum toxin induces functional changes in rat submandibular gland cells (ボツリヌストキシンの導管注入によるラット顎下腺細胞の機能的変化) |
H22.6.23 |
乙第1549号 | きむら のりひこ 木村 紀彦 |
Effects of Application of Hyaluronan on Titanium Screw Mini-implants in the Cortical Bone ofDog Femurs (ミニインプラント埋入初期の骨形成に及ぼすヒアルロン酸の影響) |
H22.6.23 |
乙第1550号 | かわい ひろし 河合 博 |
Rothia mucilaginosa DY-18株が産生する菌体外網目様構造物の精製と化学組成解析 | H22.9.22 |
乙第1551号 | かわい たかひろ 河合 高弘 |
歯性膿瘍より分離したActinomyces orisにおけるバイオフィルム性状に影響を与える遺伝子の検索・同定 | H22.9.22 |
乙第1552号 | ふぁん がん 方 剛 |
Comparison of the morphology of connective tissue papillae and microvascular architecture in ferret filiform papillae (フェレット糸状乳頭の微細血管構築と結合組織乳頭との比較) |
H22.9.22 |
乙第1553号 | かとう しょうこ 加藤 尚子 |
Effects of ERK by TNF-α in deciduous dental pulp fibroblasts (乳歯歯髄由来線維芽細胞におけるTNF-αによるERKの影響) |
H22.12.22 |
乙第1554号 | たなか よしひと 田中 芳人 |
Effect of GaAlAs semiconductor laser irradiation on the permeability of dentin and survival of dental pulp cells (半導体レーザーが象牙質の透過性と歯髄細胞におよぼす影響) |
H22.12.22 |
乙第1555号 | いのうえ たろう 井上 太郎 |
新製法によるオールセラミッククラウンのコーピンク、強度の改善 | H23.3.23 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1530号 | きむ ひょんむく 金 賢默 |
非接触型共振周波数解析装置によるインプラント初期安定性測定の測定誤差に関する研究 | H21.6.24 |
乙第1531号 | とさ じゅんいち 土佐 淳一 |
咬頭嵌合位の安定性と顎機能障害との関連に関する研究 | H21.6.24 |
乙第1532号 | なかつか みちこ 中塚 美智子 |
Expression of TRPV4 in the Stimulated Rat Oral Mucous Membrane-Nociceptive Mechanisms of Lingual Conical Papillae-
(ラット口腔粘膜刺激によるTRPV4の発現-舌円錐乳頭における侵害受容機構-)
|
H21.6.24 |
乙第1533号 | かわむら やすはる 河村 泰治 |
乳歯初期う蝕活動性評価へのQLFの応用 | H21.6.24 |
乙第1534号 | のむら まさよ 野村 昌代 |
Effect of combined use of daidzein and raloxifene on osteoblast-like cells
(ダイゼインにラロキシフェンを併用した時の骨芽細胞への影響)
|
H21.6.24 |
乙第1535号 | よしだ くにあき 吉田 邦晃 |
成人歯科健診の受診間隔と口腔保健状態との関連 | H21.6.24 |
乙第1536号 | たなか こうじ 田中 浩二 |
学童期におけるう蝕経験歯数の度数分布による解析 | H21.6.24 |
乙第1537号 | うえむら まもる 上村 守 |
Morphological Study of the Connective Tissue Papillae and the Capillary Loops on the Lingual Dorsum in the Type 2 Diabetes Mellitus Model Rats
(2型糖尿病モデルラットにおける舌背の結合組織乳頭と毛細血管ループに関する形態学的研究)
|
H21.6.24 |
乙第1538号 | にしかわ ひろゆき 西川 博之 |
Random amplified polymorphic DNA assay による Prevotella intermedia バイオフィルム関連遺伝子の追求 | H21.6.24 |
乙第1539号 | はらだ りゅう 原田 竜 |
DNA microarray analysis of dental pulp fibroblasts exfoliated from deciduous teeth
(乳歯歯髄由来細胞のDNAマイクロアレイ解析)
|
H21.9.18 |
乙第1540号 | わたなべ のりよ 渡邉 記代 |
TNF-α enhances MMP-2 production in deciduous dental pulp fibroblasts
(TNF-α刺激乳歯歯髄由来線維芽細胞におけるMMP-2産生)
|
H21.9.18 |
乙第1541号 | ほった ひろふみ 堀田 博史 |
有限要素法による小児期の咬合育成に関する研究-オトガイ帽装置による下顎歯列および下顎骨への影響- | H21.9.18 |
乙第1542号 | ばんば よしみつ 馬場 祥光 |
Expression of histone H3, p53, cyclin D1, and cyclin B1 in oral mucosal lesions
(口腔粘膜病変におけるヒストンH3、p53、サイクリンD1およびサイクリンB1の発現)
|
H21.12.22 |
乙第1543号 | いわもと かずや 岩本 一哉 |
Changes of plasma cytokine levels in ODUS/Odu
(ODUS/Odu の血漿中サイトカインレベルの変動)
|
H21.12.22 |
乙第1544号 | おがわ たいき 小川 大樹 |
唾液α-アミラーゼによる小児患者の歯科診療におけるストレスの評価と母親の影響 | H22.3.24 |
乙第1545号 | たなべ かおる 田邊 薫 |
Effect of Adiponectin on Gene Expression Profiles in Osteoblasts
(骨芽細胞の遺伝子発現プロフィールに及ぼすアディポネクチンの影響)
|
H22.3.24 |
乙第1546号 | いつさき ひろし 逸崎 宏 |
Effect of Tyrosine Kinase on TCR-Mediated Activation of Integrin
(TCR刺激によるインテグリン活性化におけるチロシンキナーゼの影響)
|
H22.3.24 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1506号 | もりかわ やすゆき 森川 康之 |
歯列矯正装置が磁気共鳴画像に及ぼす影響についての検討 | H20.6.25 |
乙第1507号 | ひご ふみあき 肥後 文章 |
口腔インプラント臨床に応用するためのリン酸カルシウム骨ペーストに関する基礎的研究 | H20.6.25 |
乙第1508号 | こうの じげん 河野 慈元 |
Influence of Uncomfortable Removable Partial Dentures on Stress Hormone in Saliva
(局部床義歯の不快症状が唾液中のストレスホルモンに及ぼす影響)
|
H20.6.25 |
乙第1509号 | くろき かつや 黒木 克哉 |
大きさが異なるβ-TCP顆粒の骨欠損修復過程に関する実験的研究 | H20.6.25 |
乙第1510号 | たなか たけひこ 田中 毅彦 |
Influence of age-related changes in nitric oxide synthase-expressing neurons in the rat supraoptic on inhibition of salivary secretion
(ラット視索上核における一酸化窒素合成酵素陽性ニューロンの加齢変化が唾液分泌抑制に及ぼす影響)
|
H20.6.25 |
乙第1511号 | ふじい たかし 藤井 隆史 |
コラーゲン誘導関節炎ラットの下顎頭軟骨における細胞外マトリックスの変化とMMP-3の発現 | H20.6.25 |
乙第1512号 | たなべ みのる 多名部 実 |
Quantitative light-induced fluorescence clinical stydy on how fluoride dentifrice affects the progression of white spot lesions
(初期う蝕病巣の進行・回復に及ぼす初期脱灰程度の影響)
|
H20.6.25 |
乙第1513号 | こむろ みき 小室 美樹 |
全身の健康に関連性をもつ歯周組織の健康状態 | H20.6.25 |
乙第1514号 | くやま こうじ 久山 晃司 |
有限要素法による小児期の咬合育成に関する研究-吸指癖による上顎歯列および顎骨への影響- | H20.9.24 |
乙第1515号 | かとう ひではる 加藤 秀治 |
Quantitative real time RT-PCR 法による Prevotella intermedia heat chock protein 関連遺伝子の発現解析 | H20.9.24 |
乙第1516号 | もとやま ひろし 本山 浩司 |
Prevotella intermedia 由来リコンビナントGroELタンパクの作製 | H20.9.24 |
乙第1517号 | にしむら こういち 西村 耕一 |
臨床から分離したバイオフィルム形成性 Streptococcus intermedius の分子生物学的解析 | H20.9.24 |
乙第1518号 | いしだ てつや 石田 哲也 |
高野槙エタノール抽出液の口腔細菌に対する抗菌活性 | H20.9.24 |
乙第1519号 | あさい たかつぐ 淺井 崇嗣 |
下顎位の変化が嚥下時の咬合接触に及ぼす影響 | H20.9.24 |
乙第1520号 | まえだじゅんいちろう 前田 潤一郎 |
Effects of PI-3K in integrin activation stimulated by CXCL12
(CXCL12刺激によるインテグリン活性化におけるPI-3K の影響)
|
H20.12.24 |
乙第1521号 | ほくごう りえ 北郷 理恵 |
徐放化骨形成因子を用いた顎裂閉鎖術に関する実験的研究 | H20.12.24 |
乙第1522号 | たなか かずひろ 田中 一弘 |
Functional properties of nociceptive neurons responsive to dorsal neck muscle stimulation
(背側頸筋刺激に反応する侵害受容ニューロンの機能特性)
|
H21.3.25 |
乙第1523号 | たなか じゅんこ 田中 順子 |
Longitudinal Research on the Oral Environment of Elderly Wearing Fixid or Removable Prostheses
(固定性と可撤性の異なった補綴装置を装着した高齢者の口腔内環境に関する縦断研究)
|
H21.3.25 |
乙第1524号 | とみなが やすひこ 富永 康彦 |
乳歯歯髄にみられるリンパ管についての研究 | H21.3.25 |
乙第1525号 | おかざき まさひろ 岡崎 全宏 |
ボクシングにおける攻撃動作時と防御動作時の咬合接触について | H21.3.25 |
乙第1526号 | ふじた のりまさ 藤田 規正 |
歯髄細胞における軟骨分化能の解析 | H21.3.25 |
乙第1527号 | うえの まさのり 上野 眞德 |
Failure of Adiponectin Action Influences Ostoblast-Related Gene Expression
(アディポネクチンの作用不足は骨芽細胞関連遺伝子の発現に影響する)
|
H21.3.25 |
乙第1528号 | ますの かずや 益野 一哉 |
Expression of p21, p27, p53, cyclin D1 and thymidylate synthase in squamous cell and mucoepidermoid carcinomas
(扁平上皮癌および粘表皮癌における p21, p27, p53, cyclin D1 および thymidylate synthase の発現)
|
H21.3.25 |
乙第1529号 | そのもと みえ 園本 美恵 |
唾液バイオマーカーによる障害児のチェアーサイドにおけるストレス評価の有用性の検討 | H21.3.25 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1493号 | なかつじ いさし 中辻 勇志 |
機能下における表面処理が異なるインプラント体周囲の骨と微細血管構築 | H19.6.27 |
乙第1494号 | たじめ もとのぶ 田治米 元信 |
In vitro におけるエナメル質の脱灰に及ぼす糖タンパク質およびフッ化物応用の影響 | H19.6.27 |
乙第1495号 | なかや けんじ 中矢 健二 |
わが国の成人における口腔保険状態の世代間格差 | H19.6.27 |
乙第1496号 | まつうら おさむ 松浦 修 |
Prevotella intermedia のバイオフィルムを構成する菌体外多糖成分が貪食細胞に及ぼす影響 | H19.6.27 |
乙第1497号 | みずかわ けんじ 水川 健司 |
難治性根尖性歯周炎病巣から分離したバイオフィルムを形成するEscherichia hermannii の粘性物質産生に関わる遺伝子クラスター | H19.6.27 |
乙第1498号 | てい ぶんみん 鄭 文明 |
Dentofacial changes in Taiwanese children with Angle Class II division 1 malocclusion using headgear and bionator (ヘッドギアとバイオネーター併用による台湾人成長期上顎前突症患者の顎顔面頭蓋の変化) |
H19.9.26 |
乙第1499号 | えんどう よしき 遠藤 佳樹 |
Effect of nitric oxide on cerebrospinal fluid dynamics (一酸化窒素の脳脊髄液循環への影響) |
H19.12.26 |
乙第1500号 | あまかた せいじ 天方 靖治 |
Effects of Actin Polymerization on Cellular Adhesion by CXCL12 (Jurkat細胞におけるCXCL12によるインテグリンの活性化とアクチン重合に及ぼす影響) |
H19.12.26 |
乙第1501号 | たなか よしひと 田中 義人 |
Response of Collagen XII Splice Variants in Human Osteoblast-like Cells to IL-1β(ヒト骨芽細胞様細胞XII型コラーゲンスプライス変異体のIL-1βに対する応答) | H19.12.26 |
乙第1502号 | やまなか よしき 山中 善樹 |
Detection of Epstein-Barr virus and human papiloma virus in human oral carcinomas by the in situ polymerase chain raection (In situ polymerase chain raection によるヒト口腔癌における Epstein-Barr ウイルスおよびヒトパピローマウイルスの検出) |
H19.12.26 |
乙第1503号 | ひだか あつし 日髙 厚 |
dynamics of inflammatory cytokinese in rats with spontaneous periodontal disease (自然発症歯周病ラットにおける炎症性サイトカインの動態) |
H20.3.26 |
乙第1504号 | こいけ ひろただ 小池 宏忠 |
実験的咬合干渉が心電図R-R間隔の周波数のパワースペクロルを変化させる | H20.3.26 |
乙第1505号 | おかもと ちはや 岡本 千早也 |
オクルーザルスプリントによる咬合時の下顎動揺の変位様相 | H20.3.26 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1471号 | こやま かずひこ 小山 和彦 |
Occlusal Contacts in Intercuspal Position of Prostheses without StressAbsorbing Elements on Osseointegrated Implants
(緩衝機構を持たない骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態)
|
H18.6.28 |
乙第1472号 | きむ きそぷ 金 基燮 |
アルジネートをscaffoldとした培養ヒト歯髄由来細胞の移植実験 | H18.6.28 |
乙第1473号 | うえだ あきひろ 上田 明博 |
Cytocompatibility of osteoblast-like cells to fiber-sintered porous titanium
(チタンファイバー多孔質体に対する骨芽細胞様細胞の細胞適合性)
|
H18.6.28 |
乙第1474号 | いわやま ようこ 岩山 陽子 |
咬合接触検査装置による咬合圧重心測定の信頼性ならびに反応性に関する研究 | H18.6.28 |
乙第1475号 | かわかみ とみきよ 川上 富清 |
光誘導蛍光定量法により観察したin vitroにおけるエナメル質再石灰化に及ぼす各種フッ化物応用の影響 | H18.6.28 |
乙第1476号 | こむろ たかし 小室 崇 |
職域における歯科健康診査の受診回数と口腔保健状態との関連 | H18.6.28 |
乙第1477号 | ふじわら しろう 藤原 士郎 |
Isolated Rat Dental Pulp Cell Culture and Transplantation with an AlginateScaffold
(ラット歯髄由来細胞の培養とアルジネートスキャフォルドを用いた移植について)
|
H18.9.27 |
乙第1478号 | こやま こういち 小山 公一 |
Highly sensitive detection of HPV DNA in paraffin sections of human oral carcinomas
(パラフィン切片を用いた口腔癌におけるHPV DNA の高感度検出)
|
H18.12.27 |
乙第1479号 | なべしま ろみ 鍋島 呂実 |
成長期の交叉咬合患者における下顎側方偏位の分類 | H18.12.27 |
乙第1480号 | いしはら けん 石原 研 |
バイオフィルム様構造をもつ通性嫌気性グラム陽性桿菌の同定と性状 | H18.12.27 |
乙第1481号 | もり なおき 森 直樹 |
Prevotella intermediaの菌体外多糖産生に関連する遺伝子発現 | H18.12.27 |
乙第1482号 | わたなべ ゆうや 渡邉 祐也 |
Expression of p16 and p73 in adenoid cystic carcinoma fo the salivary gland
(唾液腺の腺様嚢胞癌におけるp16とp73の発現)
|
H18.12.27 |
乙第1483号 | にしじま のりゆき 西島 典幸 |
Clinical efficacy of fluoride dentifrice on remineralization of white spot lesions
(年齢別にみた初期う蝕病巣の進行・回復に及ぼすフッ化物配合歯磨剤の効果について)
|
H18.12.27 |
乙第1484号 | しばもと まさかず 芝本 真和 |
Experimental study on how distal tipping of the mandibular first molar affects the direction of eruption of the second molar
(下顎第一大臼歯の遠心傾斜が下顎第二大臼歯の萌出方向に与える影響)
|
H18.12.27 |
乙第1485号 | お さんふん 呉 相勲 |
TMJ Inflammation Increases Fos Expression in the Nucleus Raphe Magnus Induced by Subsequent Formalin Injection of the Masseter or Hindpaw of Rats
(ラット顎関節の炎症による咬筋あるいは足底へのホルマリン注射後に大縫線核において生じるFos発現の増強)
|
H18.12.27 |
乙第1486号 | ひらお あきのり 平尾 彰規 |
唾液α-アミラーゼの定量による小児患者の歯科治療におけるストレスの評価 | H19.3.28 |
乙第1487号 | おおさき よしひろ 大崎 喜弘 |
スクリュー型TAD(Temporary Anchorage Device)のトルク荷重時の応力解析 | H19.3.28 |
乙第1488号 | きのした みきお 木下三樹夫 |
成長期の小児における最大口唇閉鎖圧について | H19.3.28 |
乙第1489号 | り せんけつ 李 宣杰 |
Relationship between dento-facial vertical proportions and overbite in Taiwamese
(台湾人における前歯部オーバーバイトに関する因子の検討)
|
H19.3.28 |
乙第1490号 | はるつぐ けんたろう 春次 賢太朗 |
The role of anti immune response on adenosine stimulated macrophages
(アデノイシン刺激によるマクロァージにおける免疫応答抑制について)
|
H19.3.28 |
乙第1491号 | ただ ひさや 多田 久也 |
Effect of internal flexible mechanisms on occlusal contacts of implant- supported prostheses
(緩衝機構の違いが骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態に及ぼす影響)
|
H19.3.28 |
乙第1492号 | しゅう らい 周 蕾 |
Use of ultraxonic imaging for analysis of the craniofacial skeletal morphology
(顔面頭蓋骨格の形態分析による超音波画像の応用)
|
H19.3.28 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1457号 | あおき せいき 青木 誠喜 |
Fatigue-related changes in discharge patterns of motor units in the inferior head of the lateral pterygoid muscle in humans
(単一運動単位発火パターンの変化からみたヒト外側翼突筋下頭の筋疲労)
|
H17.6.22 |
乙第1458号 | さの としや 佐野 寿哉 |
4-nitroquinoline 1-oxide 誘発ラット舌癌由来培養細胞モデルに対する微粒子二酸化チタンの光触媒効果 | H17.6.22 |
乙第1459号 | てらしま ひさのぶ 寺嶋 久順 |
3種類の貴金属合金を組み合わせた動的抽出が溶出と細胞生存率に及ぼす影響 | H17.6.22 |
乙第1460号 | さくらい ひでかず 櫻井 秀憲 |
緩衝機構を有する骨内インプラント補綴装置の咬頭嵌合位における咬合接触状態 | H17.6.22 |
乙第1461号 | きた かずお 喜多 一夫 |
Thickness of oral mucosa during edentulous impression procedures
(無歯顎印象時の顎堤粘膜厚径に関する研究)
|
H17.6.22 |
乙第1462号 | たばた かつひこ 田畑 勝彦 |
Retentive force characteristice of various partial denture retainers
(パーシャルデンチャーの各種支台装置の維持力発現様相)
|
H17.6.22 |
乙第1463号 | もりた まさのり 森田 真功 |
オトガイ部振動刺激が咬筋運動誘発電位に及ぼす影響 | H17.6.22 |
乙第1464号 | ふるいち えいじ 古市 英史 |
咬合接触検査装置による咬合接触面積測定の再検査信頼性に関する研究 | H17.6.22 |
乙第1465号 | ふじと ゆたか 藤戸 寛 |
エナメル質表面からのブリーチングにおける象牙質への影響 | H17.6.22 |
乙第1466号 | なかむら としお 中村 利央 |
難治生根尖性歯周炎から分離されたバイオフィルム様構造をもつ好気性有芽胞グラム陽性桿菌の同定と性状 | H17.9.28 |
乙第1467号 | おばた のぼる 小幡 登 |
Exopolysaccharideを産生する黒色色素産生グラム陰性桿菌について -その同定、病原性およびexopolysaccharideの化学組成- | H17.9.28 |
乙第1468号 | いとう たつひこ 井東 竜彦 |
Development of cerebral edema and changes in autoregulation of cerebral blood flow cause by regional cerebral venous infarction in rabbits
(ウサギにおける局所脳静脈梗塞による脳浮腫発現と脳血流自己調節能の変化)
|
H17.9.28 |
乙第1469号 | きむ なくひょん 金 洛玄 |
Analaysis of Eosinophilic Round Bodies Formed after EnamelMatrix Derivative Injection into the Backs of Rats
(ラット背部へのエナメルマトリックスデリバティブ注射後に形成されたエオジン好性の円形小体の分析)
|
H17.12.27 |
乙第1470号 | まつだ たかゆき 松田 孝之 |
気孔内における骨形成に及ぼす担体形状の影響 | H18.3.22 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1438号 | いとだ まさたか 糸田 昌隆 |
日常生活自立度の低い障害者の摂食・嚥下機能における咬合状態の影響 | H16.6.23 |
乙第1439号 | みむら まさかず 三村 雅一 |
Methamphetamine胎生期投与ラットの口腔内硬組織における形態的変化について | H16.6.23 |
乙第1440号 | ふくしま たくじ 福島 卓司 |
歯科診療刺激が自律神経活動に及ぼす影響 -心拍数変動の周波数分析- | H16.6.23 |
乙第1441号 | やすい のぶはる 安井 常晴 |
3D-CTと歯列3次元データの融合モデルを用いた顎変形症手術シミュレーションシステムの開発 | H16.6.23 |
乙第1442号 | とみい まさのぶ 冨井 真左信 |
咬合接触検査装置の時間パラメータの再検査信頼性に関する研究 | H16.6.23 |
乙第1443号 | なりた みつとし 成田 光利 |
クレンチングが咬頭嵌合時の下顎の位置と同様に及ぼす影響 | H16.6.23 |
乙第1444号 | やすい ひろゆき 安井 宏之 |
咬合部位の前後差が顎関節部負荷に及ぼす影響 -咬筋活動を想定した乾燥頭蓋骨を用いた実験- | H16.6.23 |
乙第1445号 | みつい ななみ 三井 七美 |
ナソロジカル・スプリントが顎顔面形態に与える影響について | H16.6.23 |
乙第1446号 | かん すんぐ 姜 勝求 |
Effect of the position of the hyoid bone relative to the oral cavity on occlusion and skeletal patterns
(口腔における舌骨位の咬合および骨格への影響について)
|
H16.6.23 |
乙第1447号 | はかた てつろう 伯田 哲郎 |
根管のtaper preparationと各種根管充填法における根尖封鎖性 | H16.6.23 |
乙第1448号 | くろだ たかし 黒田 卓 |
顎骨骨膜下膿瘍から分離した細菌の粘性物質産生性 | H16.12.22 |
乙第1449号 | しらい たけお 白井 健雄 |
各種口臭消臭剤の効果について | H16.12.22 |
乙第1450号 | きしだ のぶひこ 岸田 睦彦 |
Measurement of precise finger manipulations on a high-speed cutting simulator
(高速切削シミュレータによる指先の運動制御の計測)
|
H16.12.22 |
乙第1451号 | いわもと けいじ 岩本 圭司 |
被膜厚さとThermal stressが接着性レジンセメントの象牙質に対する引張接着強さに及ぼす影響 | H16.12.22 |
乙第1452号 | さかもと よしふみ 坂本 吉史 |
In vivoにおけるQLFによる早期う蝕診断に関する研究 -初期う蝕病巣の定量評価について- | H16.12.22 |
乙第1453号 | おおつか ひでと 大塚 秀人 |
In vivoにおけるQLFによる早期う蝕診断に関する研究 -初期う蝕病巣の一年間の追跡結果について- | H16.12.22 |
乙第1454号 | みつやま まこと 光山 誠 |
歯肉の粘膜骨膜弁剥離後にみる骨膜の新生血管と骨組織修復との微細形態的研究 | H16.12.22 |
乙第1455号 | むくのき せいじ 椋 誠二 |
Effect of electrical stimulation of vagal afferents on trigeminal nociceptive neurons in the intralaminar nucleus of the thalamus
(視床髄板内核の三叉神経性侵害受容ニューロン活動に及ぼす迷走神経電気刺激の影響)
|
H16.12.22 |
乙第1456号 | くまざき よしみ 熊崎 佳美 |
耳小骨の光吸収スペクトル解析とレーザー照射実験 | H17.3.23 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1415号 | いぬい よしろう 乾 芳郎 |
Differental alteration of functions of rat peritoneal macrophages responsive to endogenous opioid peptide endomorphin-1
(内在性オピオイドペプチドエンドモルフィン-1に応答するラット腹腔マクロファージ機能の異なる変動)
|
H15.6.25 |
乙第1416号 | えんどう としかず 遠藤 寿一 |
ブラッシング動作の自動解析装置の開発 | H15.6.25 |
乙第1417号 | ぱく がんそく 朴 康鉐 |
健常者および顎機能障害者における習慣性咬合位から咬頭嵌合位への下顎変位の比較 | H15.6.25 |
乙第1418号 | こさだ よしひさ 小佐田 義久 |
歯周包帯剤が臍帯静脈内皮由来細胞による管腔様構造の形成に及ぼす影響 | H15.6.25 |
乙第1419号 | なかじま たけし 中島 健 |
歯列弓内側からの矯正治療における下顎中切歯の移動様式に関する研究 | H15.9.24 |
乙第1420号 | おがた ちずこ 緒方 智壽子 |
歯肉色調の画像解析について | H15.9.24 |
乙第1421号 | やまだ ひろし 山田 尋士 |
日本人学童の顎顔面頭蓋の成長発育に関する研究 | H15.9.24 |
乙第1422号 | へんみ ひろし 逸見 浩史 |
試作レジン系根幹用シーラーの生体親和性 | H15.12.24 |
乙第1423号 | おかにし ひろたか 岡西 裕公 |
露出セメント質に対するスケーリングおよびルートプレーニング前のレーザー照射の応用について | H15.12.24 |
乙第1424号 | かまや しんぺい 釜谷 晋平 |
口臭検査装置の新規開発 | H15.12.24 |
乙第1425号 | くろだ しゅうへい 黒田 収平 |
Effects of Six Particulate Metals on Osteoblast-kuke MG-63 and HOS Cells in vitro
(6種類の金属粉末が骨芽細胞様細胞に及ぼす影響)
|
H15.12.24 |
乙第1426号 |
すえせ ゆういち
末瀬 裕一
|
自然発症歯肉炎ラット(ODUS/Odu)の歯垢形成感受性に関する分析 | H15.12.24 |
乙第1427号 | しみず かずひこ 清水 一彦 |
乳歯初期う蝕形成パターンに及ぼす表層エナメル質の影響 | H15.12.24 |
乙第1428号 | おくむら まこと 奥村 信 |
口腔年齢指標による地域口腔保健評価 | H15.12.24 |
乙第1429号 | おかだ ともゆき 岡田 友之 |
学校歯科保健におけるう蝕活動性試験の応用について | H15.12.24 |
乙第1430号 | ほりうち ひろし 堀内 浩司 |
集団における口腔保健状態評価への回帰直線の応用 | H15.12.24 |
乙第1431号 | ふじたに とみお 藤谷 富男 |
磁気共鳴画像における歯科用金属修復物によるアーチファクトの実験的検討 | H16.3.24 |
乙第1432号 | おおたに けいぞう 大谷 敬三 |
小児期の下顎窩外周の分析 | H16.3.24 |
乙第1433号 | ほり よしゆき 堀 良之 |
4-META/MMA-TBBレジンを基材とする試作逆根管充填材の生体親和性 | H16.3.24 |
乙第1434号 | わたなべ けいこ 渡邉 景子 |
歯根膜由来線維芽細胞の増殖能に対する増殖因子、adenosineおよびATPの影響 | H16.3.24 |
乙第1435号 | むくのき ひでお 椋 秀雄 |
Effect of TGF-β on paracellular transport in the rat submandibular gland acini
(ラット顎下腺腺房部細胞の傍細胞性輸送経路に対するTGF-βの影響)
|
H16.3.24 |
乙第1436号 | しらやま よしお 白山 善男 |
緑茶カテキン類が口腔扁平上皮癌細胞株のFocal Adhesion Kinase(FAK)におよぼす影響 | H16.3.24 |
乙第1437号 | くまべ しゅんじ 隈部 俊二 |
Immunohistochemical Study of Genesis of the Mouse Oral Vestibule
(マウス口腔前庭の発生の免疫組織化学的研究)
|
H16.3.24 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1397号 | はまぐち たかつぐ 濱口 隆貢 |
難治性根尖性歯周炎に関する細菌学的研究 | H14.6.27 |
乙第1398号 | こむろ やすし 小室 寧 |
ES細胞を用いた市販小窩裂溝填塞材の発生毒性について | H14.6.27 |
乙第1399号 | さかい たつじ 酒井 達司 |
The Effects of Particulate Metals on Cell Viability of Osteoblast-like Cells in vitro | H14.6.27 |
乙第1400号 | にしじま まさと 西島 真人 |
Cytocompatibility of New Phthalate Ester-free Tissue Conditioners in vitro
(フタル酸エステル類フリーの新しい粘膜調整材が細胞におよぼす影響について in vitro)
|
H14.6.27 |
乙第1401号 | みやもと みつる 宮本 満 |
咬合検査機器による咬合接触面積測定の術者内信頼性に関する研究 | H14.6.27 |
乙第1402号 | のま みどり 野間 緑 |
喪失に至ったテレスコープ義歯支台歯に関する予後因子のCHAID分析 | H14.6.27 |
乙第1403号 | うえの ふみたけ 上埜 文武 |
歯科矯正用レジン材料の細胞毒性について(in vitro) | H14.6.27 |
乙第1404号 | はぎはら ともこ 萩原 智子 |
小児期における下顎窩の形態変化 | H14.6.27 |
乙第1405号 | やました まさし 山下 雅資 |
茎状突起の画像診断に関する研究 | H14.6.27 |
乙第1406号 | おかむら まこと 岡村 真 |
Effects of streptozotocin-induced diabetes in neonatal rats with naturallyoccurring gingivitis
(自然発症歯肉炎ラット新生子におけるストレプトゾトシン誘導糖尿病の影響)
|
H14.12.25 |
乙第1407号 | ゆん せいたく 尹 聖澤 |
Expression and localization fo type Ⅲ Collagen mRNA in the healing process of rat extraction wounds (ラット抜歯創の治癒過程におけるⅢ型コラーゲンmRNAの発現と分布) |
H15.3.26 |
乙第1408号 | よしだ せいこう 吉田 誠孝 |
DMBA誘発担癌ラットに投与された加熱変性赤血球の動態 | H15.3.26 |
乙第1409号 | いとう しげき 伊藤 茂樹 |
Confocal laser scanning microscopic observation of the pattern of tetracycline labeling in the incisors of rats with a low calcium diet (共焦点レーザ走査顕微鏡(CLSM)による低Ca食飼育ラット切歯ラベリング像の観察) |
H15.3.26 |
乙第1410号 | さえき かつひこ 佐伯 克彦 |
有限要素法による小児期のスポーツ外傷時の応力解析 -下顎骨損傷へのマウスガード装着の効果について- | H15.3.26 |
乙第1411号 | ひろた とみお 広田 富雄 |
Inhibitory effects of vagal afferent inputs on nociceptive neurons responding to tooth pulp stimulation in the nucleus ventralis posteromedialis of the cat thalamus (視床後内側腹側核の歯髄ニューロン活動に及ぼす迷走神経電気刺激の影響) |
H15.3.26 |
乙第1412号 | いしい のぶゆき 石井 信行 |
上顎前突を有する小児における顎顔面頭蓋の成長発育について | H15.3.26 |
乙第1413号 | やまお まさあき 山尾 雅朗 |
線維芽細胞増殖能に対するインスリン様成長因子およびニューロトロフィンの影響 | H15.3.26 |
乙第1414号 | まつもと きょうじ 松本 恭治 |
磁気共鳴画像の撮像時における表面コイルの位置付けに関する検討 | H15.3.26 |
学位記番号 | 氏名 | 論文題名 | 授与日 |
---|---|---|---|
乙第1378号 | くぼ もりひで 窪 盛偉 |
上顎洞の水様嚢胞(Hydrocele)に関する研究 | H13.6.27 |
乙第1379号 | まじま しんじ 間嶋 伸治 |
Autoregulation during focal cerebral ischemia under sevoflurance anesthesia in rats
(ラット局所脳虚血におけるセボフルラン麻酔下での脳循環自己調節能)
|
H13.6.27 |
乙第1380号 | もり まさかず 森 雅一 |
ヒト口腔扁平上皮癌を抗原とするマウスモノクローナル抗体による口腔癌の免疫組織化学的および免疫電顕的研究 | H13.6.27 |
乙第1381号 | のぐち かつし 野口 勝司 |
タンニン酸配合リン酸三カルシウムセメントの物性と歯髄・根尖歯周組織反応 | H13.6.27 |
乙第1382号 | さかね きよふみ 坂根 清文 |
細胞培養環境下における貴金属系合金の溶出挙動 | H13.6.27 |
乙第1383号 | わて じんきょう 和手 甚京 |
変化したRm-10バクテリオシンの精製と化学組成 | H13.6.27 |
乙第1384号 | まつの よしあき 松野 吉晃 |
精製Rm-10バクテリオシンN-ABCの性状および作用機作 | H13.6.27 |
乙第1385号 | あずま やすたか 東 泰孝 |
Comparison of the effect of lidocaine-epinephrine and prilocaine- felypressine to alter macrophage functions
(エピネフリン添加リドカインとフェリプレシン添加プリロカインによるマクロファージ機能変動の比較)
|
H13.6.27 |
乙第1386号 | つじもと けんご 辻本 憲吾 |
In situ PCRによる扁平上皮癌におけるヒトパピローマウイルスの検出法の検討とその有用性 | H13.6.27 |
乙第1387号 | まきぐさかずと 牧草 一人 |
ニホンザル下顎骨骨膜の微細血管構築 | H13.9.26 |
乙第1388号 | うえだ なおかつ 上田 直克 |
機能下におけるインプラントの動揺度と周囲骨の変化-咬合接触および緩衝機構の違いによる影響- | H13.12.26 |
乙第1389号 | えんどう まさき 遠藤 昌樹 |
Effect of bio-catalyzer on macrophage function in ODUS/Odu.
(自然発症歯肉炎ラットのマクロファージ機能に及ぼすバイオカタライザーの影響)
|
H13.12.26 |
乙第1390号 | あさい ますお 浅井 加雄 |
リン酸塩系埋没材を用いたCPチタン鋳造 -鋳型焼結温度の改善- | H13.12.26 |
乙第1391号 |
やすい としなり
安井 敏成
|
実験的ラット舌癌発生過程における細胞性免疫反応の発現 | H14.3.27 |
乙第1392号 | だいとう みほ 大東 美穂 |
処置法の相違が乳臼歯の生理的歯根吸収過程に及ぼす影響の臨床観察 | H14.3.27 |
乙第1393号 | ふるや なおき 古谷 直樹 |
歯列弓内側からの矯正治療における上顎中切歯の移動様式に関する研究 | H14.3.27 |
乙第1394号 | こばやし ひでき 小林 秀樹 |
口腔扁平上皮癌におけるP型カドヘリンおよびサイクリンD1の発現 | H14.3.27 |
乙第1395号 | かどた ひでたか 門田 秀隆 |
4-nitroquinoline 1-oxide 誘発ラット舌癌発生過程における細胞動態とP型カドヘリンとの関連 | H14.3.27 |
乙第1396号 | しまむら せいじ 嶋村 清次 |
咬合採得材の介在が咬頭嵌合位に及ぼす影響 | H14.3.27 |